「大目に見る」上司ほど無能である悲しい現実 リーダーこそ「セルフィッシュ」であれ

拡大
縮小
3つ目は、自分が大目に見ているものに対して、健全な関心を寄せること。

我慢には、自分がさらに強化すべき分野を示してくれているという側面もある。そういう意味での「盲導犬」になってもらおう。大目に見る対象を根絶しようとする前に、そこから学べるものは学ぶのだ。

大目に見ることをやめるために、すぐにできる2つのこと

最後に、「大目に見ること」をやめるための実践的な方法を2つお伝えしよう。

1、大目に見ていることを、どんな小さなことでもいいので、50個挙げてみる。

小さい我慢は、ほとんど何かしらの形で、大きい我慢に紐づいている。例えば、オフィス環境、日々の仕事、コミュニケーション、部下の態度……こうした場面で起きている我慢をリストに挙げてみよう。どんなに小さなことでもいい。

2、選んだ「我慢」の中から、どれか1つを110%除去する

1、で選んだ「大目に見ていること」や「小さな我慢」の中から、あなたが払っているコストの高いものを選び、それを110%除去しよう。なぜ、100%でないのか? それは、余分な10%は、我慢の「根源」をなくすためのものだから。

『セルフィッシュ 真の「自分本位」を知れば、人生のあらゆる成功が手に入る』(祥伝社)。書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

我慢は、こんな些細なものでいい。110%除去する一例を挙げよう。

ある女性が夫の歯磨き粉のチューブを真ん中から押すのがどうしても嫌だと思っているとする。そこで夫に「やめてほしい」とは言うのではなく、ボトル式の液体歯磨きを使うことにした(そもそも真ん中から凹むチューブを使わなければいい、という対策を立てた)。

このように、大目に見ること自体が2度と起こらない状況を作ってしまうのだ。

いかがだろう。無駄な我慢をしないこと、つまり「セルフィッシュ」であることは、無能なリーダーにならないための戦略の1つでもある。今日からできることをやってみてはいかがだろうか。

秦 卓民 ENERGIZE代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はた たくみ / Takumi Hata

1979年東京生まれ。ENERGIZEは、スポーツ選手、企業経営者、経営幹部チームへのコーチング、新規事業開発コンサルティング、新卒採用コンサルティグなど、個人や企業のパフォーマンスアップをサポートできる数少ない総合コンサルティング会社で、顧客には、リンクアンドモチベーション、Plan・Do・See、サニーサイドアップなど多数。またセムコスタイル・インスティテュート・ジャパンは、セムコ社のCEOであるリカルド・セムラー自らが出資したコンサルティング会社「セムコスタイル・インスティテュート」とライセンス契約を結び、日本で独占的にセムコスタイルのコンサルタントをできる権利を有する。

この著者の記事一覧はこちら
糟野 桃代
かすの ももよ / Momoyo Kasuno

1991年生まれ。京都大学法学部卒業。国内企業にて勤務するかたわら、学生の頃から憧れていた出版翻訳の道を志し、翻訳の世界へ。『セルフィッシュ 真の「自分本位」を知れば、人生のあらゆる成功が手に入る』が初の訳書となる。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT