激変! 今どきのビジネスホテル事情 龍名館の高級外資に負けない「こだわり感」

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

だから、さまざまな旅のニーズにできるだけ応えるようなホテル、旅の専門店を作って行きたいのです。それは最終的にはエンドユーザーであるお客様が選ぶのですが、ラインナップをなるべく少量ずつ、幅広く提供できる態勢をとることで、より高い支持が得られると考えています。

コンピュータの世界ではパーソナライズと言いますが、そういう宿にしていこうと。決してスーパーラグジュアリーだけがニーズではないと思うのです。

昔の商品選びでは、満足度はコスト(宿泊の価格)に左右されました。でも、旅は感性でするものなので、豪華絢爛な旅だけがいいものではなくて、B級グルメを回るだけの旅だって、お客様は相応に満足されると思うのですね。

それはもう考え方ひとつだと思います。ビジネストリップであってもトレジャートリップ(観光旅行)であっても、充実した旅になる一助になるホテルでありたいと、そういう考え方を持っています。

――個性的なホテルで部屋も多様なので、明確にライバルとなるホテルはない気もします。

エリアで言えば、東京ステーションホテルや丸の内ホテルとか、ホテルメトロポリタン丸の内がライバルになります。テーマ性とかコンセプトでいうと、たとえば庭のホテル東京(水道橋)ですとか、グランベルホテル(新宿、渋谷、赤坂)とか、浅草にある雷門ゲートホテルですね。

割とユニークで、エッジの利いた宿泊主体型のホテルというのが、われわれのライバルになるでしょう。どちらかと言うと中間価格帯で、よりユニークなホテルを選ぼうという方たちの選択肢に、われわれのホテルも入っていくと理解しています。

ビジネスホテルはこの基準で選べ!

 龍名館の出色のひとつが、睡眠特化ルーム「FORUS(フォーラス)」だ。就寝をセットすると心地よい音楽が流れ、照明とともに30分かけて消えていく。起床時間の30分前からは、逆に音楽と照明が徐々に高まり、気持ち良い目覚めを演出してくれる。宿泊だけでなく休憩にも利用できるため、徹夜明けのビジネスパーソンの予約も多いという。
薄暗い照明とほのかに流れる音楽。ベッドは徐々に暗闇と静寂に包まれていく

――『日経トレンディ』のビジネスホテル部門のトップになったそうですが、要因は何だとお考えですか?

おそらくユニークなところだと思います。同誌では特に「FORUS(フォーラス)」というタイプの部屋が取り上げられました。

先ほどユニクロを例に挙げましたが、私はその会社のあり方でなく、業態のあり方に非常に感銘を受けていまして。ユニクロの中にヒートテックという機能性にエッジを利かせたようなウエアがあるように、われわれの13タイプある客室のひとつのあり方として、突出した機能を持たせた部屋を作ることがFORUSだったのです。それが、次世代型の宿泊主体型のホテルのひとつのあり方を示している、との評価につながったのではないかと思います。

次ページ靴磨きセットにもストーリー
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事