「なんだか生きづらい人」は白黒つけすぎている 「できそう」という見込み感が大事なワケ

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

考えても解決策がわからないときには、考えるのをやめてしまいましょう。そして自分への問いを「問題が解決したらどうなっているだろう?」に変えて、想像(イメージ)するのです。

考えているときは「問題」に意識が向いていましたが、問題が解決できた場合をイメージすると意識は「解決像」に集中しはじめます。解決像が想像できれば、それによって気持ちが前向きになり、行動を起こすモチベーションにつながります。

このように、思考を改善するなかで不安や悩みが取り除かれていくことこそが、「白黒思考改善療法」で得られる大きな効果です。では、さらに具体的な実践方法について、実際に生きづらさを抱えている男性の例をもとにお伝えしましょう。

「白黒思考改善療法」の実践方法

「白黒思考改善療法」は、(1)~(7)の問いから構成されています。転職すべきか悩んでいる矢野達郎さん(仮名)の例を用いて、(1)から順番に実践方法を説明していきます。

1. あなたが、しなければならないとわかっているのに、行動を起こせないでいることを書き出してください

【矢野さんの記入例】
・転職

実行すべきだとわかっていても、状況や気持ちの問題でできていないことはありませんか? 矢野さんの場合は転職ですが、離婚や不倫関係の清算、資格や試験の勉強、禁煙、掃除、ダイエットなど、人によってさまざまです。思い当たることを書き出してください。

【あなたの答え】

2.  今のまま、それをしないでいたら、今後どうなりますか?

【矢野さんの記入例】
・ミスを繰り返し、威圧的な上司に怒鳴られ続ける
・残業代が出ないので経済的に不安
・土日出勤も当たり前なので、家族との時間がとれず娘がなつかない
・うつ病になって退職し、妻とは離婚、実家で引きこもりになる

矢野さんの場合は、転職をせずに今の会社に残って仕事を続けたら自分はどうなっているのか、未来を想像してもらいました。自分の場合はどうなるか、想像して書いてみましょう。

また、実際のカウンセリングでは、その先の未来まで想像してもらいます。矢野さんに「その先、転職しない状態がさらに続いたら、どうなると思いますか?」と聞くと、「家族が崩壊して、離婚されてしまうかもしれない」とのことでした。

みなさんも、可能であれば最悪のケースまで想像して、言語化してみてください。想像するのが難しければ、無理に書く必要はありません。

【あなたの答え】
A

次ページ次の問題
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事