人生をパンに捧げる人が本気で選ぶ「究極5品」 胃の空き具合と相談し、限界まで買いたい

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
パンとともに生きる福地さんが教えてくれることとは?(写真:梅谷秀司)
何かに夢中になり、何かを究めている人がいる。時間もお金も労力も、好きなことにありったけ注ぎ込む人がいる。
たとえ変わり者と言われようともわが道を突き進む、マニアックな人たちの人生はいかにも楽しそうだ。
静かなる熱狂に突き動かされて生きる人の世界にはどんな魅力があるのか? 達人だけが知るとっておきの話を、凡人ライターがお届けする。

食べたいパンを求め全国を駆け回る福地さん

平成からはじまった空前のパンブームは令和も続き、パン人気は今やブームを超えて定着している。メロンパン、クリームパン、コッペパンなどワンアイテムショップも人気を集め、食パン専門店やパンフェスの行列も当たり前の光景となった。

樺山美夏さんによる連載、1回目です

そのはるか昔から、1日3食パンを主食にしてきた筋金入りのパンマニアがいる。四半世紀にわたり、年間延べ200軒以上のパン屋を訪れ、年に1095食以上パンを食べ続けているパンコーディネーターの福地寧子さんだ。

「今は独立して自由に食事ができますが、家族と暮らしていた頃も、和食を食べたあとにこっそりパンを1枚焼いて食べないと気が済まないほど」だったという。

休日の楽しみは、もちろんパン屋巡り。食べたいパンがあれば東へ西へ、時には海外へ。高速や新幹線、時には飛行機に乗って出かけることもしばしば。パン代以上に往復の交通費がかかるのも珍しいことではないのだとか。

人生とはパン巡りの旅。パンは命の糧。

そんな福地さんが本当においしいと思うパンは、どんなパンなのか? マニア厳選の「人生の最後に食べたい究極のパン ベスト5」についても話を聞いた。

次ページ福地さんが撮影場所に選んだのは…
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT