セパージュ時代の到来(1)前夜:パリの試飲会《ワイン片手に経営論》第15回
■アメリカでも波紋広がる
一位になったアメリカ・ワインは、白が「シャトー・モンテレーナ 1973年」、赤が「スタッグス・リープ 1973年」でした。シャトー・モンテレーナもスタッグス・リープも、カリフォルニア州のナパ・バレーにあるワイナリーです。試飲会の様子が、とても詳しく分っているのは、その場にタイム誌の記者、ジョージ・M・テイパー氏が居合わせていたからです。もし、この記者がいなかったら、この事件は、事実として認知されずに、人々の記憶から消え去っていたかもしれません。更には、現在起きているワイン業界の胎動の到来も、もっと遅くなっていたかもしれません。
この試飲会の記事が掲載されているタイム誌は、1976年6月7日にニューヨークのニュース・スタンドに並びました(場所によっては、5月31日)。記事としては、「ひっそり(*1)」という感じだったようですが、その後、徐々に口コミで広がり、さらに、有力なワイン・ライターが執筆するコラムに取り上げられ、アメリカのワイン消費者に衝撃を与えたのでした。
タイム誌の記事が出た翌日、ニューヨークのワイン・ショップで、すぐに異例なことが起きました。午前中の段階で、毎月、数ケースしか出ない高級カリフォルニア・ワインが、売り切れ寸前になったのです。店長が、すぐに客の一人に何があったのか聞いたところ、タイム誌の記事のことを教えてくれたそうです。

トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事