47歳「斬新な日本酒」を造り込む男の痛快な仕事 岩手の老舗酒造5代目はここまで徹底する

✎ 1〜 ✎ 64 ✎ 65 ✎ 66 ✎ 最新
拡大
縮小

「ただ、新しい商品を出したからといって、そうそう売れるわけではありませんでした」

喜久盛酒造には「喜久盛」というメインブランドがあり、地元では普通に売れていた。ただ、売上は徐々に下がっていたので危機感はあった。

東日本大震災があり、地元の酒屋、飲み屋などに大きなダメージがあった。新たな売り先を見つけなければならなくなった。

「出張で東京に行ったとき、ノイズバンド『非常階段』のイベントに足を運びました」

『酒とノイズ』という一風変わったイベントだった。非常階段のメンバーの美川俊治さんは、日本酒がとても好きな人であり「美川さんが選んだ日本酒を飲みながらノイズを聞こう」という趣旨のイベントだった。喜久盛酒造はそのイベントに枡などを提供していた。

イベントの打ち上げに参加すると、美川さんの日本酒の師匠だという、とある飲食店の店主が遊びに来ていた。藤村さんは造り酒屋として話をすると、

「売り先に困っているなら、俺が酒屋を紹介するから一緒に行こう」

と誘われた。

「『タクシードライバー』を持って、一緒に都内の酒屋さんに連れて行ってもらいました。営業という感覚はもちろんありましたが、それ以上に東京都内の酒屋でどのような評価がされるのか?というのが知りたかったですね」

「タクシードライバー」の生産量は当時の15倍以上に

先入観を持たれないように、タクシードライバーの瓶に新聞紙を巻き、試飲してもらった。

酒屋の店主から、

「岩手でこういうタイプの酒は珍しいですよね。ぜひ扱わせてください」

と頼まれた。

「それまではタクシードライバーはタンク1本(1升瓶800本程度)がはけるのに1年くらいかかっていました。しかしその酒販店に入れたところ、3カ月ではけました。その後生産量を3倍にしましたが、1年以内に売り切れました。とても影響力のある酒屋さんで、

『あそこが取り扱うなら品質に問題はないだろう』

と、周りの酒屋さんも追随してくれたみたいです」

タクシードライバーはそれ以降軌道に乗り、生産量は当初の15倍以上になった。藤村さんは、その後も新しい企画、斬新なパッケージデザインの商品を販売している。

次ページ徳島県にある酒蔵ともコラボ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT