「収入合算」で家を買うときの見落としポイント 住宅ローンの収入合算「連帯債務型」とは何か
夫婦での住宅ローンの組み方の3回目は、「収入合算[連帯債務型]」です。ざっくりいえば、「ペアローン」と「収入合算[連帯保証型]」を足して2で割ったような仕組みです。
「ペアローン」は夫婦それぞれが住宅ローンを申し込み、「収入合算[連帯保証型]」は夫婦のうち1人が債務者になり、もう1人が連帯保証人になる形で1本のローン契約を結ぶ方法です。
「収入合算[連帯債務型]」とは?
さて、「収入合算[連帯債務型]」は、ローン契約が1本で、2人の年収を足して借入額を増やせる点は「収入合算[連帯保証型]」と同じ。また、住宅ローン控除やすまい給付金について2人分利用できることや、夫婦での共有名義になる点は「ペアローン」と同じです。
「収入合算[連帯債務型]」の代表的な例は、住宅金融支援機構のフラット35です。銀行で「収入合算」したいというと「収入合算[連帯保証型]」のほうを提案されることが多く、「収入合算[連帯債務型]」のプランはほとんど見かけません。
銀行では変動金利型と固定金利選択型を主軸に扱っているのに対し、フラット35は全期間固定型のため、どの金利タイプのローンにするかをまず選んで夫婦2人で組むという段階になってはじめて、[連帯保証型]と[連帯債務型]の違いに気づくという人が大半です。
そこで、今回は、これまでの連載でおなじみのAさん夫婦がフラット35を借りるケースを例に、「収入合算[連帯債務型]」の特徴と留意点を確認してみましょう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら