「ホットケーキ繁盛店」に学ぶ、仕事の基本4原則 「差別化、経験価値」ビジネスの本質、学べます

拡大
縮小
うっとりするほどの芸術的なフォルム、造形美に感動する湯島「みじんこ」のホットケーキ(撮影:今祥雄)
ホットケーキという食べ物は、地味でありふれていて、手間暇がかかるのに値段が安い。商売として考えれば、あまり魅力的には思えないが、実はホットケーキにはビジネスのヒントが詰まっている――。
『現場力を鍛える』『見える化』など数多くの著作があり、経営コンサルタントとして100社を超える経営に関与してきた遠藤功氏は、「一見ありふれていると思われているホットケーキだからこそ、ビジネスとして成功するチャンスがある」という。
このたび『「ホットケーキの神さまたち」に学ぶビジネスで成功する10のヒント』を上梓した遠藤氏に、今まで出会ったホットケーキの繁盛店の取り組みを参考に、ビジネスで成功するためのヒントを解説してもらう。

「ホットケーキはありふれている」という勘違い

私にとって、ホットケーキは「特別な食べ物」です。それは『「日本のホットケーキ」、世界を魅了する5大理由』でもお話ししたように、小学生のころ、神田須田町にあった「万惣フルーツパーラー」での原体験がその理由です。

『「ホットケーキの神さまたち」に学ぶビジネスで成功する10のヒント』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

ほのぼのとした素朴なおいしさ、幼いころの懐かしい思い出への郷愁が大きいですが、私がホットケーキに惹かれる理由は、実はそれだけではありません。

ホットケーキのおいしいお店を訪ね歩くうちに、それぞれのお店が「さまざまな工夫」を凝らし、それぞれのお店ならではの「独自のホットケーキ」をつくり出していることを知ったのです。

そして、その「ありふれていないホットケーキ」を求めて、地元客のみならず、日本全国から、そして海外からも客が押し寄せているという事実を知りました。

「ホットケーキなんて粉を溶いて、かき混ぜて、焼くだけ。わざわざ外に食べに行く必要なんてない。家でホットケーキミックスを使って焼けばいい」などと、ホットケーキは「ありふれた」食べ物だと思われがちです。

しかし、それがそもそもの大きな勘違いなのです。世の中の多くの人たちが「ありふれている」と思っていても、「ありふれていないものにしよう」と創意工夫を続ければ、「ありふれていないホットケーキ」をつくることはできる。ホットケーキが私に気づかせてくれた「とても大切な教訓」です。

「ありふれているもの」を「ありふれていないもの」にする。それこそ間違いなくビジネスで成功するための重要な戦略なのです。

では、一見ありふれているものを、どうすれば「ありふれていない」ものにできるのか? ホットケーキに学ぶ「ビジネスの4つの基本戦略」を紹介します。

次ページ「商品価値」を高める秘訣は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT