読売中高生新聞「41カ月連続で部数増」のヒミツ 新聞ではなく図鑑のような構成で「共感」重視

拡大
縮小

「日に日に精神年齢が成長するこの世代にとっては、一方的な押し付けになる紙面ではいけないと考えています。友達と雑談するような感覚で知識が取り込めて、休み時間にクラスで話したくなるような情報の提供が、何よりも大切であると考えています」(同)

若い読者層の共感を呼ぶための記事づくりとは?

では、読売中高生新聞はどのような体制で制作されているのでしょうか?

今回の改元は、中高生にとって生まれて初めての出来事。伝える内容も、中高生視点に立って決定する(写真:news HACK by Yahoo!ニュース)

「制作を担っているのは読売新聞本紙の社会部記者です。100人を超える社会部の記者のうち、現在は10人前後が読売中高生新聞を兼務しています。

なかには、平成生まれの記者もいます。それぞれにおおよその担当分野があり、例えば私はスマートフォン関連や人気アイドルの情報、あるいは『部活の惑星』という各学校の部活動の様子をレポートするコーナーの担当です」(読売中高生新聞編集室・菅原智記者)

専門部署を設けず、あえて社会部記者が兼任で制作しているのは、情報速度や正確性を求めたのはもちろん、スポーツから政治経済までの幅広いテーマを第一線で取材している記者が作ることで、子どもたちにいち早く、そして一番いい情報を届けたいという思いから。週に一度、企画会議の場を設け、それぞれの記者がネタを持ち寄って議論しているそう。

菅原智記者/平成2年生まれ。初任地の盛岡支局では、東日本大震災の被災地や花巻東高・大谷翔平選手(現エンゼルス)を取材。2018年2月から中高生新聞を担当。好きなアイドルは欅坂46(写真:news HACK by Yahoo!ニュース)

中高生の関心の所在は、やはり大人とは大きく異なるもの。そこで編集室では、プレゼント企画に付随する毎週のアンケートから、読者が知りたいこと、興味を持っている話題を常にリサーチしています。

「ただ、この世代の関心は、本当に多種多様です。アイドルやファッションの情報を求める声もあれば、米朝会談の詳細を載せてほしいという声もあり、正解を導きだすのは非常に困難です。でも、それだけ価値観が多様化している事実が重要で、だからこそできるだけ幅広い話題をカバーするよう心がけなければなりません」(石間さん)

そこで編集室では、読者層である中高生を集めた会議を、定期的に実施しています。メディアに興味を持つ子供たちを募り、これまでの紙面を読みながら忌憚(きたん)のない意見を言ってもらい、さらにコンテンツごとに採点もしてもらうという、ユニークな取り組みです。

次ページスマホ世代に合わせた紙面づくり
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT