あなたの部下が「報連相」しない本当の理由 なぜ情報が思うように上がってこないのか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
5. 部下との小さな約束を守る

私は会社員だった頃、部下との約束をよく反故にしていました。例えば、忙しいときに部下から受けたちょっとした相談、あるいは空いているときに回答してほしいと言われた相談への回答を忘れることがしょっしゅうありました。

リーダーにとっては小さな相談でも、部下にとっては大切な相談です。そもそも、どうでもいいことなら、わざわざ部下も言ってこないはずです。とくに「お手すきの際に」「手が空いたときでいいので」「急いでませんので」などと言われた期限のない相談はついつい後回しにしたり、下手をすると忘れてしまうこともあります。

仮にあなたが相談した部下の立場だったら、回答してくれない上司に不満を持つでしょう。信用は小さなことの積み重ねです。「忙しいから」といって、部下の話を適当に聞き流してはいけません。

原点に立ち返る

ですから、部下の話の内容や回答期限などは、きちんとメモをとるようにしましょう。

『部下に9割任せる!』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

まるで新入社員に対するアドバイスみたいで恐縮ですが、忙しいリーダーだからこそ原点に立ち返るようにしましょう。

「自分にとっては小さなどうでもいいこと=相手にとってもどうでもいいこと」ではありません。部下は気をつかって「お手すきの際に」と言ってくれているのです。ですから、たとえ「いつでもいい」と言われても、いつまでに回答するかの期限を自分で設けるようにしましょう。

このように、チームの心理的安全性を確保しつつ、信頼関係を醸成することで、部下が「報連相」を上げてくるようになるのはもちろんのこと、チーム全体の生産性もアップするのです。

吉田 幸弘 コミュニケーションデザイナー/上司向けコーチ

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

よしだ ゆきひろ / Yukihiro Yoshida

経営者・中間管理職向けに、人材育成、チームビルディング、売り上げ改善の方法を中心としたコンサルティング活動を行っている。「管理職研修」をはじめ、「褒め方・叱り方・伝え方をベースにしたコミュニケーションセミナー」「モチベーションアップセミナー」「アンガーマネジメントの理論をベースにした感情マネジメントセミナー」「上司の総合力をアップする上司塾」などを主催。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事