61. 日経MJ「平成のヒット商品番付」では、東の横綱は「スマートフォン」、西の横綱は「ユニクロ」
62. 日本初のインターネットサービスプロバイダがサービスを開始したのは平成5年(1992年)
63. 平成16年に米国で「facebook」、17年に「YouTube」、18年に「Twitter」が登場、SNSがライフツールとして重要な存在に
64. 「iPhone」が登場したのは平成19年(2007年)。平成28年(2016年)には販売台数世界累計10億台に達した
65. 平成の30年間で日本の総人口は約350万人増加した
66. ただし日本の人口は平成20年の1億2808万人をピークとして減少に転じている
67. 全国の世帯数は、平成元年の4056万1404世帯から平成30年の5800万7536世帯へと増え続けている
68. とくに1~2人世帯が30年間で1.8倍、65歳以上の単身世帯は約4倍に増えている
69. 平成の30年間で日本人の平均寿命は約5歳伸びた
高齢化と晩婚化が進んだ平成
70. 平成元年の日本人の平均年齢は36.71歳。平成29年には46.35歳と10歳高くなり高齢化傾向が現れている
71. 初婚の平均年齢は、平成の間に男性28.5歳から31.1歳、女性は25.8歳から29.4歳へと晩婚化が進んだ
72. クルマの安全装備や道路網整備、道路交通法改正などの効果により、平成29年の交通事故死亡者数は平成元年の約3分の1に減少
73. 平成14年の健康増進法施行以降、タバコの値上げや公共施設の禁煙、分煙が進み、喫煙人口は20%を下回った
74. 日本では平成30年間で、子どもの近視、ぜんそくが増加、虫歯は半減している
75. 「平成の大合併」と呼ばれる市町村合併により平成11年に3229あった全国の市町村は平成22年に1727まで減少
76. 平成8年以降、人口20万人以上の中核都市が54増えた。これも「平成の大合併」で市域が広がったことによる
77. 熊本市には平成駅がある。豊肥本線に平成4年に開業
78. 平成駅は熊本市中央区平成に所在する。平成地区は平成2年に完成した住宅地で、その地名は元号由来
79. 神奈川県横須賀市の平成町は平成4年に埋め立てが完了してできた街
80. 平成通りは東京都中央区の日本橋兜町から築地2丁目までの道路の愛称
無料会員登録はこちら
ログインはこちら