「結婚持続率」が高い地域と低い地域の大差 結婚しやすく、離婚しにくい地域はどこか

✎ 1〜 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

では、婚姻関係が継続している率はどれくらいあるのでしょうか。

指標として、婚姻率と離婚率の差分を都道府県別に算出してみました。単年比較では正確な傾向を把握できないため、人口動態調査長期推移より、1937年から2015年までのデータを使用します。

1937年と1947年、1950年以降は5年ごとに抽出した婚姻率から離婚率を引き算して、その全体の平均値で見ることにします。これを、私は「結婚持続率」と名付けました。持続率といっても、結婚継続期間の長さの指標ではありません。「結婚しやすい」かつ「離婚しにくい」指標とお考えください。

圧倒的に結婚持続率が高いのは東京

都道府県別のランキングは以下の通りです。

圧倒的に結婚持続率が高いのは、東京です。東京だけではなく、神奈川、埼玉、千葉の首都圏が上位を占めています。つまり、首都圏の夫婦は、結婚持続性が高いということです。一方、九州は総じて下位にあります。

確かに、東京は戦後から現在にかけて婚姻率は高く、離婚率はそれほど高くはありません。一方で離婚率の低さでは上位にくる秋田などは結婚持続性が低くなっています。これは、離婚の少なさを上回るほど婚姻率が低いということでしょう。その証拠に、婚姻率の長期平均でも秋田は、島根・鹿児島に次いでワースト3位です。

次ページ結婚持続率の地図はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事