52歳ジャンプ漫画家が「芸人」に挑戦した理由 「ろくでなしBLUES」作者がなぜM-1に出場?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――では、準々決勝敗退というのはお二人にとっては最高の結果だったと。

長田:最高でした。ベストを尽くしたし、実際、僕らよりほかの方々の方がウケていましたから、ちゃんと厳正な審査をしてもらったんだなっていうのもわかりましたし。本番はノーミスで過去最高の出来だったので、もう悔いが1個もないんです。

森田:ない、ないね。もうないね。

――動画でネタを拝見したんですが、お二人の漫才のクオリティが高くて、短期間の練習でアマチュアの方がここまでできるのはすごい、と驚きました。それはやはりプロの芸人さんの指導を受けていたから、というのもあるんでしょうか。

長田:そうですね、本当にゼロから教えてもらいましたからね。立ち方から始まって。

森田:体が揺れてしまうんですよね。

長田:「揺れてるし、離れちゃっているからもっとくっついた方がいいですよ」とか。あと、「目線はどこか一点に集中した方がいい」とも言われました。

森田:そういう基本的なことから教えてもらいました。

「相方」がいる意味とは何か?

――有名人とかで話題作りのために『M-1』に挑む人ってたまにいると思うんですが、その中でもお二人は本当に真剣に挑まれているというのが伝わってきました。そこはやはり、やるからにはちゃんとやりたい、という思いがあったんでしょうか。

長田:たぶんそうですね。最初に飲み会で誘ってくれたときには本当にただのノリだったと思うんですけど、出ると決めてからスイッチは入りましたよね?

森田:長田くんに誘われてやることに決めたのは、『べしゃり暮らし』の取材としてこれ以上のことはないなと。僕はよく担当さんに「インプットが足りない」って言われていて。『ろくでなしBLUES』も『ROOKIES』もほぼ想像だけで描いているんです。

長田:それはそれですごいですけどね。

森田:だから『べしゃり暮らし』を描くときには、しっかり取材をしてから描こうというのがあったんです。『M-1』に出れば芸人さんの気持ちになりきることができるかな、と。話を聞くのもいいんですが、やっぱり体験に勝るものはないじゃないですか。

――この漫才師としての経験を通して、お二人の関係性や互いの見方が変わったところってありますか?

森田:そうですね、悔しさみたいなのは減ったのかな。ライバル意識から始まって、やっぱり今は相方っていう意識が強いですね。

長田:わー、嬉しいです(笑)。

森田:相方ってどういうものなのか、説明するのが難しくて。『べしゃり暮らし』の中でも「相方とは何か」っていうのをテーマにして、自分でも答えが分からないまま描いていたんですよね。

「漫才師の成長」を描いた森田まさのり氏の代表作『べしゃり暮らし』

漫画の中では「相方とは隣で笑ってくれている人のことだ」っていう答えにたどり着いて、自分でも腑に落ちる部分があったんですけど。実際にコンビを組んでみると、長田くんと一緒に飲みながらしゃべったり、ネタ合わせ中でも笑い合ったりしているのがものすごい楽しくて。こういうのが相方感なのかな、とか。

次ページ「漫画家の中で一番面白いって思われたい」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事