40代男性が「カッコよくなる服」を考えてみた 42歳ライターがプロに服を選んでもらったら

✎ 1〜 ✎ 117 ✎ 118 ✎ 119 ✎ 最新
拡大
縮小

Maricoさんと女性編集者と3人で歩いて向かったのは、近くのショッピングモール内にある「ユニバーサルランゲージ」という全国展開をしているアパレルショップだった。高級な雰囲気だが、値札を見るとそれほど高くない。

お店に取り置かれていたのは、グレンチェックのウールジャケット、白いコーデュロイパンツ、こげ茶色のコーデュロイパンツ、赤いタートルネックセーター、ダンガリーシャツ、ニットのダブルベスト、水玉模様のポケットチーフの7点。正直言って、ポケットチーフ以外は筆者の好みではない。「老けて見えるのでは?」と心配になった。

着なれないチョイスに戸惑うものの…

試着してみても、やはりどこか居心地が悪い。鏡の目の前にいる自分はいつもの自分ではない気がする。しかし、試着室のカーテンを開けて外に出ると、Maricoさんだけでなく女性編集者が「うわー、すてき! すごく似合いますよ」と叫んでくれた。そ、そう? 中立の立場であり、(日頃あまりお世辞は言わない)率直な性格の女性からの賛辞なので、少しうれしくなった。

だんだん服に慣れ、立ち姿もキマってくる大宮さん(写真:編集部撮影)

調子に乗ってポーズを決めたりしていると、だんだんと目がなじんでくる。セーターのほうも着てみようかな。タートルネックはやぼったい印象があるので、いつもはVネックのセーターなんだけど。あれ? これは意外といいかもしれない。好きなマフィア映画の登場人物たちが休日に着ているみたいな雰囲気だ。

ここでようやく気がついた。筆者は42歳。社会では実績と責任を求められる年齢なのだ。許されるのではなく、許す側に立たなければならない。心のどこかで「オレはまだ若い。責任を負いたくない。許されていたい」という甘え心があり、必要以上に若く見える服装を選んでいたのかもしれない。

この大人っぽい服装が似合う男性になりたい――。そう思うと、自然と姿勢がよくなった。思いがけず褒められ、表情も緩んだ。

ウールジャケット、コーデュロイパンツ(白)、ダンガリーシャツ、ベストだけならば消費税別で71000円。ほぼ予算通りだ。でも、自分への投資だと思ってセーターとポケットチーフも購入(もちろん自腹)。丈直し代と郵送料も含めると10万円弱。不思議とお買い得感があった。今日からようやく40代にふさわしいファッションと立ち居振る舞いができる気がする。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT