優しくしてほしい人が冷たい場合の対処法 「思いやり派」よ、上から裁くな!

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

思いやりを望む人種と望まない人種

私は、たぶんこういう家庭に育ったので、「思いやり」を強調する言葉を吐く人をぶん殴りたくなりますし、「思いやり」のある口調に対しても身震いするほどイヤなのですね。日本中を流れる(エスカレータや銀行のATMなど、あるいは新幹線やデパートなどに流れる)あの「思いやりのある」きれいな女声に、耳をふさぎたくなるほどの嫌悪感を抱く理由も、このへんにあると自覚しています。

さて、次のように、人類はなるべく「思いやり」を望む人種となるべくそれを望まない人種とに2分され、互いにわかり合うのは至難の業です。

(1)自分もなるべく他人に「思いやり」を注ぎたい、そして他人もなるべく私に「思いやり」を注いでほしい、というのも、人は互いに「思いやり」を持つべきだから。

(2)自分はなるべく他人に「思いやり」を持ちたくなく、他人も自分に「思いやり」を持たないでほしい、というのも、人間はなるべく「思いやり」を持つべきではないから。

後者は、哲学の「素人」には異様に響くかもしれませんが、ニーチェの「同情害悪論」として哲学業界では有名です(が、今回は立ち入りません)。

以上の2人種のほか、次のような人種もいないことはない。

③自分はなるべく他人に「思いやり」を与えたいが、他人は自分に「思いやり」を注がないでほしい。

④自分はなるべく他人に「思いやり」を与えたくなく、しかし他人は自分に「思いやり」を注いでほしい。

しかし、前者は人道的(自己犠牲的)でありすぎるゆえに、後者はエゴイストでありすぎるゆえに、付き合いにくい人間として自然に淘汰されていきますので、あまり考察の対象にしなくてもいいでしょう(実は、私の理想は③なのですが)。

そこで、初めの2人種に限りますと、特に①の「思いやり派」(あなたや私の妻のような人)は、「他人に思いやりを持つこと」は当然であって、それをしない人、できない人は、鈍感で、冷酷で、自分勝手で――人間としてあるまじきことであると思い込んでいる。たぶん、現代日本人の8割から9割(そして現代日本女性の9割以上)はこう思っているでしょう。

そう、(行為においてはともかく)少なくとも「思い」においては絶対的多数派なのです。それは、あなたの文章の語調からもわかります。夫はすぐ真横にいながら、なぜこんなに苦しんでいる私の気持ちがわからないのだろう? ようやくあなたが苦情を言うと、なんということだ! 「君が悪い」という残酷無情な言葉を投げてきた! 私の要求は当然すぎるほど当然なのに、なぜ夫にはツーカーでそれがわからないのだろう。不思議なことだ……、という「上から下への」目線を感じます。それ以上に、「普通の気持ち」がわからない夫は人間として欠陥があるに違いない……こういう恐ろしい視線さえ感じます。特に、「助けてください」という最後の言葉にそれを感じました。

次ページ思いやり派の「人を裁く姿勢」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事