「ゴミ清掃員」の何とも大変で時に愉快な現場 「濡れた畳を捨てる苦労」を知っていますか?

拡大
縮小

3. 清掃員にとっての神

(イラスト:タナカリヨウスケ)

ルール違反ではないが、小さなビニール袋でいっぱいゴミを出されると、何回もかがまなければならないので大変だ。しかし、中にはこうやって結んで出してくれる住人様がいて、神かと思う。

不正は見逃さない

4. ビンのゴミはめちゃくちゃ目立つ

(イラスト:タナカリヨウスケ)

ビン1本ぐらいわからないだろうと可燃ゴミに入れている人がいるが、1年も清掃員として働けば持った瞬間、音と重みですぐわかる。

5. ゴミ捨てへの執念が強すぎる人

(イラスト:タナカリヨウスケ)

ゴミを出し忘れたと走ってくる人はかわいいものだが、たまに自転車で追ってくる人がいる。自転車で追ってくる人はそれでもかわいいほうだ。ごくたまに車で追ってくる人がいる。そこまでの執念があるならば、なぜほんの少し早起きできなかったのか?

次ページちょっと楽しい粗大ゴミ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT