日本は「3Dプリンタ王国」を築けるか 3大シンクタンクが読む2014年の日本⑤

拡大
縮小

大手企業の現場が、3Dプリンタを現在以上に利用できることで、試作品を
作る回数が増え、革新的な商品企画に到達できる可能性は上がるかもしれない。

しかし、それを市場に投入するかどうかを判断する経営層の意思決定の質やスピードまでを革新できるかというと疑問符がつく。パソコンが社内に行き渡ることと、企業の意思決定の質・スピードの改善がイコールではないのと同じ理屈である。

中小企業は、二極化へ

しかし、中小企業においては話が違ってくる。すでにいくつかの企業においては、製品本体は従来どおりの製造プロセスで製造するものの、そのオプションあるいは保守部品を、3Dプリンタで提供するといった取り組みが始まっている。また、広告・プロモーション用のノベルティグッズとして、3Dプリンタで製造したモノを配布する、もしくは3Dデータのみを配布して、消費者が自分で製造する、といったことも現実味を帯びてきている。

このように3Dプリンタは、最高の精度は必要ないが、安くて、早くて、少量でも作れます、といった領域の部品のビジネスを変えていく。逆にいうと、精度はともかく、安い、早い、少量で、を売りにしている中小企業のビジネスは、マイナスの影響を受ける可能性が高い。

しかも、現在の低価格3Dプリンタの素材は樹脂のみだが、2014年には粉末焼結技術の特許切れを迎え、金属素材を扱える低価格3Dプリンタの登場が予想される。そうすると、さらにマイナスの影響を受ける中小企業の範囲は広がるだろう。

一方で、3Dプリンタによって実現する新たな市場に最も近いところにいるのも、また中小企業である。3Dプリンタが得意とするのは一品ずつカスタマイズして製造することにある。要は、消費者一人ひとりに合わせたものづくりである。

3Dプリンタブームの火付け役となったクリス・アンダーソンの『MAKERS』においても、大手のものづくり企業(メーカー)ではなく、デジタル工作機械とインターネットを駆使した個人(メイカー)が、世界を相手にものづくりビジネスを行うことで、製造業に変革がもたらされると説く。大手企業にとっては市場規模が小さすぎるが、消費者の潜在的なウォンツを掘り起こし、新たな市場を開拓することができるのも、3Dプリンタを活用できる中小企業なのである。

NRIでは、メイカー予備軍となる3Dプリンタの利用ユーザー数は、2018年に85万人に達すると予測している。彼ら自身が、もしくは彼らと共に新たなビジネスに挑戦する中小企業こそが、3Dプリンタから生まれる果実をつかみ、ゆくゆくは次世代のSONYやAppleになることを期待してやまない。

『ITナビゲーター 2014年版』
野村総合研究所
ICT・メディア産業コンサルティング部 著 
 劇的なスピードで移り変わる、IT市場の2018年までのトレンドを総力予測しています。
3Dプリンタ、ロボット、クレイジーセンサー、スマートフォン・タブレット、ウェアラブル端末、EC市場ほか市場攻略に役立つ約20の市場を完全網羅。業界関係者、企画・戦略立案者、マーケター必携の書です!  
寺田 知太 野村総合研究所 ビジネスIT推進部 グループマネージャー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

てらだ ともた / Tomota Terada

京都大学大学院工学研究科修士課程修了後、野村総合研究所に入社。情報通信・メディア産業における戦略立案、M&A支援に従事。Duke University Fuqua school of BusinessにてMBA取得後、シナリオプランニング、オープンイノベーション、デザイン思考等を駆使し、イノベーション創造の実務に携わっている。京都大学デザインスクール非常勤講師。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT