男の子の才能を伸ばす親はあえて「放置」する 本人のこだわりの邪魔をしていませんか

拡大
縮小

しかし、この頃のお手伝いは、失敗ばかり! 親の仕事を増やすのが普通です。ですから忙しい親御さんたちは「自分でしたほうが早い」とばかりに、子どもの「手伝う」という申し出を断ってしまいます。

将来社会で活躍する準備になる

会社から飛び出し、保育園に息子をお迎えして、スーパーに寄って、必死に夕飯の支度をしているときに、3歳の息子に「僕も、ご飯つくる〜」と言われたら、誰だって断りたくなります(笑)。それでも、させたほうがいいのです。レタスをちぎる、玉ねぎをむくといった簡単なことでいいので、「お手伝いをしたい」と言ったときには、必ず何かさせてあげましょう。大切なのは、お手伝いそのものよりも、子どもの「お手伝いをしたい」という気持ちを育てることだからです。

『男児のなぜ? どうして? がスッキリ!! モンテッソーリ流「才能がぐんぐん伸びる男の子」の育て方』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

家庭というのは、社会の中のいちばん小さな構成単位です。ここで活躍できなければ、社会にでて活躍することなどできるはずがないのです。まずは、家庭のなかで家族の一員として活躍することが、将来社会で活躍する準備となるのです。

「お手伝いをしたい」という気持ちを無視し続けていると、子どもは「お手伝いはしなくていいものなのだ」と学んでしまいます。「できるようになった」ときには、「したい」という気持ち自体が失われているかもしれません。中学生の息子さんに料理を教えるより、3歳の息子さんに教えるほうが、ずっとスムーズ。「そのうちに」と思っていると、その時は永遠にやって来ないかも。

子どもが、自分からやりたがっている時が絶好のチャンスです。ひと踏ん張りしてこの機会を活かし、自分の力を人の役に立てる喜びを、ぜひ味わわせてあげてください。お子さんの人生を明るく照らす宝になるはずです。

(構成:黒坂真由子)

百枝 義雄 吉祥寺こどもの家園長、モンテッソーリ ラ・パーチェ トレーニングコース代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ももえだ よしお / Yoshio Momoeda

大学卒業後、進学塾の講師・運営職を経て、不登校・高校中退生のためのフリースクールを設立する仕事に従事。人格の土台を形成する教育の必要性を感じ、モンテッソーリ教育と出会う。1998年、モンテッソーリ教育施設「吉祥寺こどもの家」を開園。2012年、新しい教員養成コース「モンテッソーリ ラ・パーチェ」を立ち上げ、代表を務める。日本全国で、保育士・幼稚園教諭・両親などさまざまな大人を対象として保育、育児についての研修会や講演会を行う。著書に『父親が子どもの未来を輝かせる』(ソフトバンククリエイティブ)、『「1人でできた!」を助ける おうちでモンテッソーリ子育て―お母さんはラクになり、子どもの未来が輝く』(PHP研究所)、共著に『「自分でできる子」が育つモンテッソーリの紙あそび』(PHP研究所)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT