私がそれでも道徳の「教科化」に賛成するワケ 「自由、民主主義、愛国心」を論理的に考える
「道徳の教科化」は「いじめ対策」ではない
子どもたちの1学期の通知表に、「道徳」の「評価」がはじめて記されました。いったい何が書かれているのやらと、気になって興味深く読んだという保護者の方も多いのではないでしょうか。
と言っても、実はあれは、現場の教員たちも何をどう書いたらよいのやらと戸惑い、結局、テンプレート集のようなものが多数出回ったようです。多くの教員が、それに落とし込むことでなんとかやり過ごした、というのが実情のようですので、苦労して書いた先生方にはたいへん失礼な言い方ですが、保護者としても、あまりまじめに読むほどのものでもなかったのかもしれません。
あらためて簡単におさらいしておくと、小中学校の「道徳」は、これまでは、「道徳の時間」と呼ばれる「教科外活動」の1つでした。ところが、2015年に学習指導要領が一部改訂されて、これが「特別の教科 道徳」に変更されました。「特別」ですから、国語や算数などの教科とは別の扱いではありますが、それでも、これからは「道徳」を、「教科外活動」ではなく、「教科」として、きちんと子どもたちに教えなさい。そして、「教科」である以上、子どもたちを「評価」しなさい、ということになったわけです。この「特別の教科 道徳」が、小学校では、今年4月から始まりました。中学校では、来年4月から始まります。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら