私がそれでも道徳の「教科化」に賛成するワケ 「自由、民主主義、愛国心」を論理的に考える

拡大
縮小
通知表に道徳の評価が記載されるようになった(写真:あんみつ姫/PIXTA)
今年4月から、小学校の「道徳」が「特別の教科」に格上げされている(中学校は2019年4月から)。これに伴い、通知表に「評価」が初めて記載された。
だが現在でも、「道徳」教科化に対しては戦前の「修身」の復活ではないか、と批判する意見もある。
本稿では、近著『大人の道徳』を刊行した気鋭の教育学者が、それでも道徳教育が必要である理由を解き明かしていく。

「道徳の教科化」は「いじめ対策」ではない

子どもたちの1学期の通知表に、「道徳」の「評価」がはじめて記されました。いったい何が書かれているのやらと、気になって興味深く読んだという保護者の方も多いのではないでしょうか。

と言っても、実はあれは、現場の教員たちも何をどう書いたらよいのやらと戸惑い、結局、テンプレート集のようなものが多数出回ったようです。多くの教員が、それに落とし込むことでなんとかやり過ごした、というのが実情のようですので、苦労して書いた先生方にはたいへん失礼な言い方ですが、保護者としても、あまりまじめに読むほどのものでもなかったのかもしれません。

『大人の道徳』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

あらためて簡単におさらいしておくと、小中学校の「道徳」は、これまでは、「道徳の時間」と呼ばれる「教科外活動」の1つでした。ところが、2015年に学習指導要領が一部改訂されて、これが「特別の教科 道徳」に変更されました。「特別」ですから、国語や算数などの教科とは別の扱いではありますが、それでも、これからは「道徳」を、「教科外活動」ではなく、「教科」として、きちんと子どもたちに教えなさい。そして、「教科」である以上、子どもたちを「評価」しなさい、ということになったわけです。この「特別の教科 道徳」が、小学校では、今年4月から始まりました。中学校では、来年4月から始まります。

次ページ「道徳の教科化」のタテマエ上の理由
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT