61 1969年版と1972年版の『ムーミン』は、原作者トーベより作品の世界観と異なるとして、日本以外での放送禁止に。現在は収録ビデオなどすべて廃盤となっている
62. 1990年版の日本のアニメ『楽しいムーミン一家』は原作者トーベと弟ラルスの監修のもと作られ、日本のみならず世界各国で繰り返し放送される人気番組となった
63. 1969年・1972年版は「昭和ムーミン」、1990年版は「平成ムーミン」と呼び分けられ、ファンも分かれる
64. 昭和ムーミンのなかでも、1969年版は最初にキャラクターデザインを手がけた作画監督大塚康生の名から「大塚ムーミン」と呼ばれ一部のファンに支持されている
65. また、1969年版を「旧ムーミン」、1972年版を「新ムーミン」と区別したり、スタート時の「東京ムービー版」と第27話以降の「虫プロ版」に分けられることもある
66. 昭和ムーミンの第23話の作画には宮崎駿がスタッフとして加わったといわれている
ねえムーミン こっちむいて
67. 昭和ムーミンのお馴染みの主題歌『ムーミンのテーマ』『スナフキンのうた』は劇作家の井上ひさしが作詞
68. 1978~1982年にポーランドでテレビシリーズとして製作されたパペットアニメが再編集され、2008年に『劇場版 ムーミン谷の夏まつり』として公開された
69. 2010年にその第2弾『劇場版 ムーミン谷の彗星 パペットアニメーション』公開。日本語吹替版は高山みなみ、子安武人など『楽しいムーミン一家』のキャストが勢揃い
70. 2017年12月にはその第3弾『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』が公開。ムーミンの声は宮沢りえが担当
71. 2014年に製作された長編アニメ『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』の舞台は高級ビーチリゾート
72. ムーミンの著作権管理会社ムーミンキャラクターズ社の会長を務めるのはトーベの姪ソフィア・ヤンソン
73. 雑誌『ダヴィンチ』が2014年に実施したムーミンに関するアンケートで「自分に似ているキャラ」1位はミイ
74. 同調査の「友達になりたいキャラ」1位はスナフキン
75. 千葉県のいすみ鉄道では「ムーミン列車」を運行、国吉駅にはムーミンショップがオープンしている
76. 東洋大学はイメージキャラクターを起用した初の大学。それがムーミンだったため「ムーミン大学」とも呼ばれた
77. フィンランド国立バレエ団は2015年に『ムーミン谷の彗星』をバレエ作品化、国立歌劇場で上演された
78. フィンランド国立バレエ団は2017年に来日、ムーミン・バレエ第2作目が東京、大阪で上演された
79. アラビアがムーミングッズを最初に作ったのは1950年代。ムーミンのフィギュアや子ども用マグ、プレートなど
80. アラビアのムーミンマグシリーズは1990年に誕生
無料会員登録はこちら
ログインはこちら