50歳を過ぎたら人の長話を聞いてはいけない 価値のない話を黙って聞くのは時間のムダ

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

だから、じっくり話を聞いていても、なにを言いたいのかがわからない。日ごろ、まともな話をしていないからだ。

加えて老人や年寄り、先輩は、若者のこういう実態を知らないから、話すより聞くことが大事と思い込み、黙り込み、話す力のない若者の話に辛抱強く耳を傾けている。要点をつかまなくても聞いてもらえるとなれば、若者の「話す力」は、ますます衰えていく一方だ。

加えて若い者も、自分の「話す力」不足を棚に上げて、年長者、年寄り、老人が自分の話の返事に、「どうも、しっくりしないなあ。ピントがはずれているんじゃないか」「あの人たちの考えは古い」「あいまいな返事で煙に巻こうとしている」と、心のなかで軽蔑している。

遮ってでも自分の話を滔々とするべし

もうこうなれば、悟り顔で「聞くことが大事」「耳は二つ、口は一つ」などと言っている場合ではない。むしろ、率先して、人生のベテラン勢、アナログ勢が話しまくり、しゃべりまくり、「話とはこういうものなのだ」「話し方は、このようにすべきだ」と、「話し方」のサンプルを見せなければならないのではないか。

若者たちのとりとめのない話を遮ってでも、自分の話をとうとうと話すべし。それが若者に「話し方」の範を示すことになり、それが年長者の果たすべき役割だと心得ておきたい。

値打ちのある話を相手がするときには黙って聞くほうがいいが、話し方を知らない、相撲のとり方を知らない相手の話は聞いていても無駄。そう見極めたら、相手の話を聞く必要はない。時間の無駄である。

50歳を過ぎたら、おしゃべりになれ。

60歳を過ぎたら、まとまりのない話をする若者の話を聞くな。

70歳を過ぎたら、相手の話を遮ってでもしゃべるべきだ。

どうせ耳も遠くなることだし、およそ年寄りが聞き役に回って、ニコニコしている必要はないということである。

江口 克彦 一般財団法人東アジア情勢研究会理事長、台北駐日経済文化代表処顧問

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

えぐち かつひこ / Katsuhiko Eguchi

1940年名古屋市生まれ。愛知県立瑞陵高校、慶應義塾大学法学部政治学科卒。政治学士、経済博士(中央大学)。参議院議員、PHP総合研究所社長、松下電器産業株式会社理事、内閣官房道州制ビジョン懇談会座長など歴任。著書多数。故・松下幸之助氏の直弟子とも側近とも言われている。23年間、ほとんど毎日、毎晩、松下氏と語り合い、直接、指導を受けた松下幸之助思想の伝承者であり、継承者。松下氏の言葉を伝えるだけでなく、その心を伝える講演、著作は定評がある。現在も講演に執筆に精力的に活動。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT