ミレニアル世代が「親の助言」を重視する瞬間 ネット情報よりも親や年配者に頼っている

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

親が金銭的アドバイスを与える最善の方法とは何だろうか──。

「説教を垂れるのではなく、その話題について会話する機会を見つけること」だと、PNCインベストメンツのリッチ・ラマシーニ上級副社長は言う。金融業界における長年のキャリアに加え、ラマシーニ氏にはミレニアル世代の息子との実体験がある。

複利など多くの金融原則は世代を超えて適用可能だ。「現在でも、それは真実であり続ける永遠の真理だ。投資に関して言えば、時間が最大の友となる」とラマシーニ氏は話す。

同時に、ミレニアル世代と他世代との違いを同氏は指摘する。

ラマシーニ氏が数十年前に金融業界で働き始めたころ、フィナンシャルアドバイザーの元を訪れなければ、情報を一切得ることができなかった。しかし現在、ネット上でのデータやアドバイスの拡散によって、情報過多という真逆の問題が発生している。「人々はそうした情報を知識とするのに苦労している」と同氏は語った。

金融アプリなどのテクノロジーも、貯蓄や投資に新たな道を開いたとラマシーニ氏は付け加えた。

世代間ギャップ

大量のテクノロジーやデータのほか、ミレニアル世代は自分たちより先のベビーブーマー世代と比べ、さまざまな経済的課題を抱えている。

親世代と比較して、ミレニアル世代は、融資基準の厳格化や住宅価格の上昇、所得流動性の低下に直面していると、昨年のクレディ・スイスの調査は示している。

さらに、米国では現在、学生ローン残高は1兆ドル(約109兆円)を超えている。

次ページもっともよくあるテーマは「貯蓄」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事