タワークレーンはどうやって屋上に上がるか 意外と知らない、身近にある「すごい技術」
ゴミ収集車には、パッカー車以外にもいくつかの方式(プレスローダー方式など)があり、大きさの違いもあるが、この多様性には理由がある。1つは、集めるゴミ・集める地域に適した方式と大きさが要求されるという、至極当然の理由だ。
ゴミ処理施設の建設費が高騰している
もう1つ隠れた理由がある。ゴミ処理施設の建設費が高騰しているのだ。処理施設、特に焼却施設は公害対策のため高度な技術が要求される。また、エコ社会の実現に向け、燃やした廃熱で発電する施設を併設するのも時代の流れだ。当然、建設コストは膨大となり、小さな自治体が建設するのは財政的にも困難。そこで、いくつかの自治体がまとまって1つの処理施設を作り、利用するというネットワーク方式が一般的になりつつある。
ネットワークに対応するには、多様なゴミ収集車が必要になる。家庭からのゴミは小型収集車で中継施設に集め、そこでさらに圧縮して大型収集車で処理施設に運ぶ。このようにして、効率的なゴミの移動と処理を可能にしているのだ。
この記事では、私たちが日々の外出時になにげなく目にしている“すごい技術”を簡単に解説したが、「身近なのにそもそもよく知らない」ことは、あなたの身のまわりにも実はたくさんある。ちょっとだけ目を留めてみるだけで、日常がもっと楽しく、より刺激的なものになるかもしれない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら