40歳「廃道」に鉱脈を見出した男の快活な人生 「嫌」を極力排除し自分だけの道を突き進む

✎ 1〜 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 最新
拡大
縮小

「廃道には2段階の魅力があります。1つはその道自体の魅力。道として機能していた時期に多くの人に使われて日々変化してきた。そうした道を独り占めして堪能できる。そこに2つ目の魅力である、廃道になったあとの時間経過がプラスされる。道路上に藪があったり橋が崩落していたり。そこを走破する冒険的な楽しさも味わえることがあるんです。ひどい状態の道だけど、かつてはそこに往来があった。そういう重なりが面白いんですよね」

その魅力を本人目線でありのままに伝える記事はじわじわと評判を呼び、2004年頃には「山さ行がねが」は知る人ぞ知るニッチなサイトとしての地位を固めていた。

とはいえ、この道で食べていくという発想はまだなかった。当時はアフィリエイト(ネット広告掲載)収入もなく、暮らしはコンビニエンスストアの給料一本。毎月5万円を親に渡して、残りで十分生活できた。しかし、それも長くは続かない。

突き詰めてみたいという欲が出てきた

大学中退後も両親は寛容だったが、2003年に店長を辞めてフリーターになったときはさすがに実家の空気が張り詰めた。まもなくして地元の出版社から声をかけられ、バイトとしてデータ収集や本の整理をするようになったが、そこも2007年には退職してしまう。そのとき、平沼さんには内に秘めるものがあった。上京だ。

「勤めていた出版社は郷土史に強くて、いつかは廃道の本も出したいという思いがありました。正直ずっとやっていこうという気持ちもあったんですけど、その頃『山さ行がねが』の人気が高まっていて、そちらを突き詰めてみたいという欲が出てきたんですよね」

廃道を極めるなら、歴史的に道が多くて他地域へのアクセスもしやすい東京を拠点にすることは外せない。

この頃になると、廃道で食べていきたい気持ちは多少芽生えてはいたが、まだ現実的な手応えはなかった。2006年秋頃から廃道の同人誌を仲間と作ってネット販売するようになり、毎月数万円の収入になってはいたが、それだけで生活が成り立つイメージはどうにも湧いてこない。それでも上京に踏み切った背景には、コンビニエンスストア時代に貯めた貯金に手をつけていなかったことと、当時はパチスロで月に20万円くらい安定して勝っていたことがある。東京でも同じ調子でやれば何とかなると思った。貯金から200万円下ろし、その200万円が底をついたら実家に戻る。両親とはそう約束を交わして家を出た。

上京。東京の郊外に家賃3万2000円の物件を見つけて、以来現在までの根城としている。もともとおカネを使わない性格なので、家賃に水道光熱費や食費、廃道関連の費用を足して月15万円あれば暮らしていけると算段した。パチスロ生活で余裕で賄える、はずだった。その頃から勝ちにくい台が多くなり、秋田時代のような計算は成り立たず、早速虎の子の200万円を取り崩す生活に突入してしまう。

次ページ預金通帳の残高は80万円ほどに…
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT