水商売を漫画にした67歳原作者の剛勇な人生 「女帝」「嬢王」の倉科遼が持つ強烈な原体験

✎ 1〜 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 最新
拡大
縮小
倉科遼さんはどのように多くのヒット作品を生み出したのか(筆者撮影)
これまでにないジャンルに根を張って、長年自営で生活している人や組織を経営している人がいる。「会社員ではない」彼ら彼女らはどのように生計を立てているのか。自分で敷いたレールの上にあるマネタイズ方法が知りたい。特殊分野で自営を続けるライター・村田らむと古田雄介が神髄を紡ぐ連載の第31回。

『原作者:倉科遼』と言えば、漫画好きな人にとってはおなじみの名前だろう。

この連載の一覧はこちら

銀座のホステスを主人公にした『女帝』(作画:和気一作)、六本木のキャバクラ嬢の戦いを描いた『嬢王』(作画:紅林直)、歌舞伎町のホストクラブを舞台にした『夜王』(作画:井上紀良)など、ネオン街を舞台にした水商売にかかわる漫画の原作を数多く書いている。

また原作者として名を馳せる前にも、漫画家、司敬の名前でヒット作品を何本も世に送り出している。

倉科遼さん(67)はどのように多くのヒット作品を生み出したのか。幼少のころからのお話を伺った。

新人賞に応募する早熟な小学生時代

倉科さんは、1950年6月23日、栃木県の黒磯市(現・那須塩原市)に生まれた。男だけの4人兄弟の2番目だった。

「小学1年の頃から絵を描くのは好きでしたね。3~4年生の頃に貸本屋を知り、漫画を借りまくりました。いわゆる“劇画”にすごい新鮮さを感じて、浸りました。そして自分でも漫画を描き始めました。早熟で小学校の時には新人賞に応募しました。その結果がどうなったのかは覚えていないんですが……」

小学校時代の成績はよく、学級委員をしたり、児童会の副会長をしたりした。

「小学6年から、中学1年くらいは激しく父親とやり合った時期でしたね」

倉科さんの父親は、戦時中は士官学校を出た憲兵だった。戦後は「戦犯者として捕まるのではないか?」とおびえていたと倉科さんは思う。

そして父親は不安をまぎらわせるために、アルコールに逃げた。

「父親は毎晩のように酒を飲んで暴れていました。夜中におふくろに連れられて、親戚の家に逃げていく、なんてこともよくありましたね」

次ページ陸上に明け暮れた中学生時代
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT