ラミレス監督「私が学んだ2人の指導者たち」 開幕のいま語る「人材育成と組織論」
現役時代に「2人の監督」から学んだこと
いよいよ2018年のシーズンが始まります。私が率いる横浜DeNAベイスターズ(以下、ベイスターズ)は、万全の態勢で開幕を迎えたところです。
私が“助っ人外国人”として来日してからすでに18年。その間、私は片時も離れることなく第一線で日本の野球に触れてきました。
現役を退いてからも日本の野球とのかかわりは途切れず、2016年にベイスターズの監督に就任し、今年が3年目のシーズンです。
ベイスターズは1998年のリーグ優勝以降、順位の低迷に悩んできました。しかし、私が監督に就任して1年目となった2016年はクライマックスシリーズ(以下、CS)への出場を果たし、2017年はついに日本シリーズへ進出するなど、チーム力を高めています。
流れは明らかに変わってきており、ベイスターズはいま、リーグ優勝だけでなく、日本一達成に着実に近づいていると言っていいでしょう。今シーズンはまさにベイスターズがその実力を証明する年になるはずです。
18年前、東京ヤクルトスワローズ(以下、スワローズ)と契約して来日しましたが、そのときの監督は、若松勉さんでした。若松監督に知り合えたことが、結果的に、長きにわたって日本に在住するきっかけとなりました。
監督となったいま、若松さんから学んだことの1つに、「レギュラー指名した選手を信頼し、起用し続ける」という姿勢があります。
私がスランプに陥っても、若松監督は辛抱強く起用してくれました。そして私は、その気持ちに応えようと奮起したのです。監督と選手の間にはこうした信頼関係が欠かせません。その大切さを私は若松監督から学んだのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら