「そうじで手荒れ」は経済的にも損をしている 「合成洗剤」の代わりになる天然素材3つ
①セスキ水として使う
セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすいので、水1カップに、小さじ1/2のセスキ炭酸ソーダを入れて溶かし、スプレーボトルに入れます。階段の手すりやテーブルなど、よく触る部分の手アカを落とすのに最適です。コンロ本体や壁などにこびりついた油汚れは、セスキ水をスプレーするとクロスで拭きとれるようになります。
②粉のまま使う
炒め物をして油がたっぷりついたフライパンを洗うとき、セスキ炭酸ソーダを入れてつけ置きすると、すっきり落ちます。
水まわりの汚れに効果的
クエン酸:水アカや石けんカスなど水まわりの汚れに酸が効く
クエン酸はその名のとおり、梅干しやかんきつ類の「酸っぱさ」の元である「酸」です。調理用のお酢のような独特の臭いがしないので、そうじ用として大変使いやすい洗剤です。
クエン酸は酸性の洗剤なので、アルカリ性の汚れや臭いに強く、シンクなどの水まわりに発生する水アカや石けんカス、トイレのアンモニア臭やタバコの臭い消しなどに効果的です。電気ケトルの底にできる白い水アカも落とせます。
そうじ以外にも石けんシャンプーの後のリンスとして使われるなど、使い方はさまざまです。ただ、油やたんぱく質など酸性の汚れや臭いには効きません。アルカリ性の重曹などを使ったほうがよいでしょう。また、クエン酸は酸が強いので、残っていると金属がさびたり傷めたりする可能性があります。使用後はしっかり洗い流すようにしてください。
①クエン酸水として使う
クエン酸は重曹と違って簡単に水に溶けます。水1カップに対してクエン酸は小さじ1/2。水に入れて混ぜ、溶かしたら完成です。2〜3週間で使いきりましょう。洗面台の水まわりに発生する水アカや石けんカスにはクエン酸が効きます。ただし、サビ予防に拭き上げが必要です。
②粉のまま使う
食洗機の洗浄にも使えます。専用の洗剤を使わなくても、クエン酸を入れることで水アカが落ちるでしょう。排水口の流れが悪くなってきたら、パイプそうじをしましょう。重曹を振りかけ、湯に粉末のクエン酸を溶いて流し、泡の力で詰まりを解消させます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら