大流行「リビング学習」は"諸刃の剣"である やり方次第で学力が下がることも

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
拡大
縮小

静岡県の髙橋さん(仮名)の家では、小学2年生の女の子が大好きなおばあちゃんと一緒に勉強するのが楽しくて、そのおかげで成績も上がったそうです。日記の宿題が出たときは、まずその日あったことについておばあちゃんとおしゃべりします。すると書きたいことがたくさん浮かんできて、後は書くだけです。書くとすぐおばあちゃんが褒めてくれます。繰り下がりの引き算でつまずきかけたときも、おばあちゃんが教えてくれてマスターすることができました。

学校から持ち帰ったテストの間違え直しもおばあちゃんとやります。直したらすぐ見てもらい、合っていたら丸をつけてもらえます。わからないときはヒントをもらったり、それでもわからないときは教えてもらったりもできます。今は、2人で九九の練習をしています。九九の歌を一緒に歌ったり、九九のゲームで遊んだり、九九の暗唱をしたりなど、楽しく練習しています。

やり方次第ではデメリットに転じてしまう

このようなメリットがあるリビング学習ですが、やり方次第ではそのメリットがそのままデメリットに転じてしまいます。その例が、神奈川県の専業主婦・伊藤さん(仮名)のケースです。

伊藤さんの小学4年生の長女はずっとリビングで勉強してきましたが、3年生の終わり頃から勉強への意欲がなくなってきたそうです。宿題にもなかなか取りかからず、何度も叱られてようやくやり始めます。親が書店で買ってきた問題集もやることになっているのですが、それもやりません。それで伊藤さんは夫に愚痴をこぼしました。すると、夫からは思いがけないことを言われてしまいました。

なんと、夫は「お前が近くで見張っていたら、オレだってやりたくないよ」と言ったのです。当然、伊藤さんは腹が立って夫に言い返しました。その日はそのまま終わったのですが、次の日冷静さを取り戻した伊藤さんはもう一度夫に聞いてみました。何と言ってもかわいいわが子の今の状態を何とかしたいという思いがあったからです。今回はさすがに夫も言葉を選んで話してくれたそうです。大略、次のようなことがわかりました。伊藤さん自身の反省も含めて紹介します。

次ページかける言葉に注意
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT