発達障害の子を救う「遊んで学ぶ教室」の役割 幼児6.5%が抱える問題、症状は緩和可能だ

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

支援の担い手を増やす取り組み

「発達わんぱく会」では、より多くの子どもたちが早期療育を受けられるよう、新たに教室を開こうという人へ向けてコンサルティングを行い、ノウハウを提供しています。

「『他の方に迷惑をかけちゃう』とか、『よその人がいろんな目で見る』とかで、家に引きこもりのお母さん方の話もよく聞きます。引きこもるよりどんどん外に出ていける世の中になればいいなと。そのためには、そのご自身を受け入れてあげて、否定するのではなく、特性をわかってあげられる社会になったらいいのかなと思っています」。スタッフの田中さんの願いです。

一人で悩むお母さんたちに手を差し伸べ、発達障害を豊かな個性に育てる。より良い社会を目指し「発達わんぱく会」の挑戦は続きます。

「NPO法人発達わんぱく会(こっこ)」については「GARDEN」当該記事

GARDEN Journarismの関連記事
私たちの税金が、モザンビークの農民の生活を奪う結果に使われている可能性 NGOが警鐘
【発達障害子ども支援】「やっと出会えた」発達障害の子どもと親たちの駆け込み寺 早期療育を行う「発達わんぱく会」
【障害者支援】補助犬を知っていますか 差別解消に向け理解を広げたい

GARDEN編集部

『GARDEN Journalism』(https://gardenjournalism.com/)は、公益事業者の発信を支援するプロジェクトGARDENが運営するニュースメディア。社会問題と向き合い、困っている人たちの一助になろうと奮闘している、NPOやNGO等の方々の活動を取材し、動画と記事で発信している。

4つの支援の形として、以下の4つのマークを用意。

・必要な資金を寄付することで種を育てる、「支援したい」水差しのマーク

・発信し情報を多くの人に広めることで種を育てる、「取材したい」カメラマーク

・ボランティアやイベントに参加することで種を育てる、「参加したい」花びらのマーク

・気持ちを届けることで種を育てる、「共感する」お日様のマーク

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事