堀江貴文氏が考える「余った刑務所の使い道」 「世界最高のサバゲーホテル」もありか?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

馬場:行政の人にしてみれば、「じゃあ、どういうプロセスでやればいいのか」となると思う。彼らは今までの公募のやり方しか知らない。だから、「こういう入札の方法が、あるじゃない!」と提案してあげることが重要だと思う。

「サバゲーホテル」vs.「アーティスト向け」

野尻佳孝氏「旧奈良少年刑務所を、世界のサバイバルゲームの聖地に。『サバゲー』というコンテンツで集客し、宿泊と飲食で儲ける。奈良はホテルが足りないから観光客が少ないのではない」(写真:パブリック・アライアンス事務局提供)

野尻:ところでこの旧奈良少年刑務所だけど、堀江さん、ここを「サバゲーホテル」にするっていうのはどうですか? つまり、世界を代表するサバイバルゲームの聖地にするというのは。

なぜこんなことを言うかというと、奈良県では奈良公園内に高級ホテルをつくろうとして、大手デベロッパーが優先交渉権を獲得したんだけれど、住民から反対運動が起きたりして、スムーズに行っているとはいいがたい。これも、奈良県がホテル主体の開発にしちゃったから無理があったんだと思うんです。

木下:奈良県には「もっと観光振興しよう」という政策的方向性がもともとある。一方で「奈良にはパッとしたホテルがないので宿泊する人が少ない」と言われていた。そこで「奈良公園の県有地にホテルを誘致しよう」という流れになったんですね。

野尻:調べたんだけれど、奈良にはホテルが少ないから観光客があまり来ないというわけじゃないんです。問題は、奈良に行く動機が少ないからなんです。観光振興をしたいのなら、まずはニッチな観光資源をつくるべき。観光資源がないのに、ホテルをつくってもしょうがない。刑務所をサバゲーホテルにしようというのも、そういう狙いからです。

堀江:僕はサバゲーをやっているけど、そんなに儲かるようなものじゃないですよ。

野尻:サバゲーというコンテンツで集客し、宿泊と飲食で儲けるんです。

堀江:そういう仕組みなら、ありかもしれない。

野尻:寝ている間に襲われちゃうとか(笑)。それくらい本格的なサバゲーだってできる。

木下:ホテルは泊まる動機がないと難しいんですよね。特に奈良だと、大阪まで出て、そっちで泊まったほうが面白いとなっちゃう。

堀江:この奈良の刑務所を、いまのままホテルにするのは正直、きついと思うんですよね。

木下:仕様書を見ても、なんとなく「泊まれる刑務所」ということに酔っている感はありますね。

堀江:「泊まる」より、「住む」ほうが面白いんじゃないかなと思う。緑も豊かだし。

野尻:クリエーターが集まりそうだよね。

堀江:アーティスト向けのシェアオフィス、シェアハウス的なものになると面白いかも。

堀江氏は「緑も豊かだから、泊まるより、住むほうが面白いかも。アーティスト向けのシェアオフィス、シェアハウス的なものになると面白い」と提案(写真:パブリック・アライアンス事務局提供)

木下:大きな音を出すアーティストなんかには、最適の場所ですよね。いま「刑務所からホテル」という流れができつつあるけれど、もっと発想を広げて考えていかないといけないですよね。

野尻:うわさでは、刑務所をホテルにという計画が日本では10くらいあるといいますね。でも全部ホテルにするのはあまりに安易ですよね。

本記事は「第6回パブリック・アライアンス・トーク」のライブを基に再構成したものです。なお第9回は9月29日(金)に開催。ゲストはインテリアショップFrancfranc(フランフラン)の高島郁夫社長の予定です。詳しくはこちらをご覧ください(有料で参加可能です)。施設のリノベーションなど、パブリック・アライアンスへのお問い合わせはこちら
阿部 崇 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あべ たかし / Takashi Abe

1969年福島県生まれ。経済誌記者を経てフリーに。現在は週刊誌を中心に活動中。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事