選ぶなら、どっち?「太らない食べ物」選手権 筋トレ社長が教えるダイエット「基本のキ」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ダイエットをしていても食事が間違っていると結果が出ません(写真 : Myviewpoint / PIXTA)
ダイエットや健康な体づくりのために推奨される「バランスのよい食事」。しかし、“バランスがよい”と言われても、「その具体的なよいバランスってのを教えてよ!」と思うのが正直なところだろう。
理想のバランスがわからないから、「何を食べていいのか」も、「何を避けるべきなのか」もわかるはずもない。そこで、『筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方』の著者であるTestosterone氏に健康的な食生活の実践方法を聞いた。

 

日々、筋トレのすばらしさを発信している私だが、筋トレよりも大事にしているのが食事だ。食事は健康な体づくりをつかさどるもの。いくら筋トレを頑張っても、食事をおろそかにすると健康から遠ざかってしまう。これは、マッチョも肥満の人も標準体型の人も、老若男女すべての人に当てはまることだ。

特に、ダイエットをするにしても、1番に見直す必要があるのは食事だ。「食べた分、運動をする!」という人もいる。確かに不可能ではないが、体重60kgの人が10km走っても消費カロリーは600kcal。10kmを走るのは相当しんどく、毎日続けることもなかなか難しい。そこで今回は、“どちらの食材がダイエットに適しているか”という対決形式で、実践的な知識と多くの人が見落としがちなポイントをお送りしよう。

ダイエットに適している食材対決

和風ハンバーグvs.焼き肉

どちらも原材料は牛肉だが、ダイエット時にはどちらが適しているのだろうか? 「和風」とついていると、ヘルシーなイメージがあるだろう。確かにデミグラスソースに比べればカロリーや脂質は少なくなるが、そもそもハンバーグ自体に大量の脂質が含まれている。脂のほうが安く、人は脂を美味しいと感じるので、当然店側はハンバーグに大量の脂を練り込む。しかし、脂肪のカロリーはたったの1gで9kcal。たとえば、150gのハンバーグのうち40gの脂が練り込んであれば、脂質だけで実に360kcalも摂取することになる。

このように、ハンバーグやソーセージといった加工品は栄養素が把握しづらく高カロリーであることが多い。当然、食べ過ぎはNGだが、より素材に近い焼き肉のほうがダイエット時には適しているのだ。ただし、焼き肉のタレにも意外と炭水化物が含まれており、カロリーも低くない。なるべく塩で食べることをおすすめする。

次ページ煮魚と焼き魚ではどっち?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事