「打ち上げ花火~」が追求するアニメの表現力 新房総監督&東宝・川村Pが語る実写版との差

✎ 1〜 ✎ 111 ✎ 112 ✎ 113 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――岩井俊二監督は、中山美穂さんしかり、松たか子さんしかり、女優をきれいに映し出すことに長けている印象があります。新房さんは、奥菜恵さん演じるなずなをどう観ていたんですか?

新房:すごい存在感でしたね。あの時代の、あの時にしかいない美少女だと。本当にあの時代に切り取られたんだ、という奇跡的なものを感じました。今回のアニメ版では、そこに対抗しないといけないわけだから、そこはものすごく緊張したというか、失敗したらいかんなとは思っていました。

実写に対抗するアニメーション表現を模索

新房総監督らシャフトのスタッフが描き出す”花火の画”にも期待が集まっている ©2017「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」製作委員会

――大根仁さんが脚本で参加したのはやはり、「打ち上げ花火~」をオマージュしている、テレビドラマ「モテキ」の第2話を思い出したからですか?

川村:そうです。大根さんとは映画の『モテキ』『バクマン。』を一緒に作ったのですが、テレビ版のワンエピソードで「打ち上げ花火~」をオマージュしている回(「深夜高速~上に乗るか 下に寝るか~」)を観て、本当に面白くて、愛のあるパロディだなと感動したんです。だから大根さんほど、「打ち上げ花火~」を研究した人はいないだろうなと思ったし、大根さんだからこそ、その研究した成果を脚本に打ち出してもらえるのでは、と思ったのです。

何より大根さんの脚本って面白いんですよ。『モテキ』のときもそうでしたが、今の10代や20代のリアルな息遣いを入れていく人なので。そこがアニメとのミスマッチになって面白くなるのではという期待がありました。そして大根さんも「魔法少女まどか☆マギカ」が大好きだった。岩井さんにもリスペクトがある、新房さんにもリスペクトがある、という意味で大根さんしかいないと思いました。

――物語は王道感がありつつも、新房さんならではのとがった映像の打ち出し方がありました。「魔法少女まどか☆マギカ」っぽくもあり、「物語シリーズ」っぽくもあります。

川村:新房さんは、実写に対する対抗策として、アニメーションの表現はどのようなものがあるのかということをずっと模索されてきた方です。そこから「化物語」のカット割りや「魔法少女まどか☆マギカ」の美術といった表現が生まれてきたわけです。ですから岩井さんのオリジナルをそのままやるんだったら、新房さんがやらなくてもいい。ifがいっぱい起きている中で、世界がどんどん面白くなっていく、といったことを、新房さんの画でやってみたかったのです。

――「魔法少女まどか☆マギカ」や「物語」シリーズに集まった才能が、岩井監督の名作を作ったらどうなるのかというifもあったということですね。

川村:僕は「化物語」を観てビックリしましたけど、まだ知らない人もたくさんいると思うんです。そんな人が『君の名は。』のようなものを期待して『打ち上げ花火~』を観に来たら、かなりぶっ飛んだ世界にビックリ!みたいになったらいいなと思っています。僕はそういうのが好きで。

『告白』を作ったときもちょっとしたサスペンス映画を観に来たつもりが、とんでもないものを見せられたとか。『モテキ』もそうで、ポップなラブコメを観に来たと思ったら、意外にどぎつい恋愛の無様さを見せつけられたとか。そういう体験を観客にしてもらいたいと思っているんです。

次ページ新房演出はとんがっていてディープ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事