男性の不調を改善!「開脚ストレッチ」のコツ 疲れない、老けこまない体はこうしてつくる

拡大
縮小
運動不足の男性こそ、まずは「開脚」にトライ!(写真提供:KADOKAWA)
デスクワーク中心の仕事をする男性ビジネスパーソンは、姿勢の悪さや疲労が慢性化し、普段から体各部にリスクを抱えていることも多い。「筋肉デザイナー」として股関節ストレッチスタジオを開設・運営し、新刊となる『体がかたい人でもラクに開脚できるようになる本』をまとめた藤本陽平氏によると、そんな男性にとって、短時間で手軽にこなせる「開脚ストレッチ」こそ効果的なのだという。これから、男性が陥りやすい体の問題を解決に導く開脚ストレッチ法を具体的に教えていただく。

結果が出る「開脚ストレッチ」エクササイズ

筋肉量やホルモンバランスなどの身体的特性により、男性の体には、女性とはまた違った形で「姿勢の乱れ」「体の疲れ」「腰の痛み」「メタボ」のような問題が生じます。

ここでは、男性ならではの身体的特徴を念頭に、誰でも簡単に取り組める「開脚ストレッチ」を4パターン、わかりやすくシンプルに解説しましょう。

■「ねこ背改善」開脚ストレッチ

「1日のうち大半の時間を過ごしている姿勢」が、その人の“基本姿勢”として形づくられます。つまり、ねこ背ぎみの人なら、パソコンに向かう背中を丸めた状態が基本姿勢になってしまうわけです。でも、そのような人が無理に背筋を伸ばそうとしても逆にストレスを感じるだけ。結局すぐに元の姿勢に戻ってしまいます。

ねこ背を解消するには、「自分が気持ちよく感じられる動き」を通じて、人間本来の姿勢に戻していく必要があります。

そこでぜひやってみてほしいのが「ねこ背改善」開脚ストレッチです。ただし、背中と腰が丸まった状態のまま開脚動作をしても、何も改善しません。ポイントは、背中をソファーの座面の縁などにもたせかけるようにして、胸を張った体勢で開脚をすることです。

「開脚って、体を前に倒すんじゃないの?」と思う方もいらっしゃるはずですが、実は、ねこ背の人は「体を後ろに倒す開脚」という逆転の発想が効果的です。

次ページ実際にやってみましょう
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT