男性の不調を改善!「開脚ストレッチ」のコツ 疲れない、老けこまない体はこうしてつくる
① 床に座り、ソファーなどの座面の縁に背中をもたせかける
② 体の力を抜き、開脚する。無理のない角度でOK
③ 胸を張るようなイメージで上体を伸ばす
⇒30秒間×2回
② 体の力を抜き、開脚する。無理のない角度でOK
③ 胸を張るようなイメージで上体を伸ばす
⇒30秒間×2回
両脚を上に上げるだけでも「むくみ解消」の効果
■「疲労回復」開脚ストレッチ
疲れると運動する気が起きない――。確かにその気持ちはよくわかりますが、だからといってそのまま動かずにいると、ますます疲れやすい体質になってしまいます。日頃から疲れやすいという人は、できる範囲内で体を動かす習慣をつけることが大切。そこでおすすめしたいのは、壁を使った「疲労回復」開脚ストレッチです。
1日中デスクワークなどをすると、よく脚がむくんだりしますが、両脚を上に上げるだけでも「むくみ解消」の効果があります。それに開脚ストレッチを加えることで、股関節の柔軟性も高まります。下半身の血流はそけい部(脚の付け根の腹部側)に集中しているので血流が促され、疲労が回復するという仕組みです。
ちなみに、相撲の力士がよくやる「四股(しこ)」は、開脚ストレッチと同様に下半身の血流を促す効果があり、お尻、前もも、内もも、もも裏をすべて伸ばせる、実はとても効率的なストレッチです。これはまさに先人の知恵でしょう。
①壁にお尻をつけ、脚を床に対して垂直に伸ばす
②左右に脚を開き、無理のない角度で開脚する
⇒30秒間×2回
②左右に脚を開き、無理のない角度で開脚する
⇒30秒間×2回
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら