過去10年で結局赤字だった440社ランキング 1位東電、2位シャープは累計純損失1兆円超

✎ 1〜 ✎ 171 ✎ 172 ✎ 173 ✎ 最新
拡大
縮小
三重県四日市市にある東芝の半導体メモリ工場(撮影:山田 雄大)

東芝が未監査の暫定値ながら、3月末に5816億円の債務超過に転落し、8月から東証2部に指定替えとなる。法律で6月末までとされている有価証券報告書の提出も延期中。不正会計に続いて、アメリカの原子力発電事業における巨額損失によって、額は固まっていないが2017年3月期は1兆円近い純損失(最終赤字)が見込まれている。

企業は原則として永続的に収益を出していかなければならないが、長い期間で見ると利益がまったく出ていない会社もある。業績不振やそれに伴う人員整理、不採算事業からの撤退などに伴って大きな損失を出し、純損失(最終赤字)を強いられる企業の姿もある。

東洋経済オンラインは、そんな観点から過去10年にわたって純損失を積み上げてしまった上場企業440社のランキングを独自に作成した。7月11日に配信した「過去10年で純利益を積み上げたトップ500社」の逆となる。

純損失とは、企業の営業活動によって生み出された売り上げから原価や費用を引いただけでなく、そこに本業以外の損益を合算し、法人税をはじめとする税金を支払ったうえで、最終的に会社が出してしまった損失。つまり、会社の純粋な赤字である。

調査対象は2017年2月期までに本決算を迎え、上場を続けてきた企業。上場期間が10年に満たない会社や決算期の変更などによって変則決算を行ったためにデータがそろわない上場企業、金融機関は原則として省いた。有価証券報告書の集計に一定の時間を要することから、最新2017年3月期決算を反映できていない点はご容赦いただきたい。

電機メーカーと電力会社にとって苦しい10年

ランキング上位は、電機メーカーと電力会社が並ぶ。過去10年の累積が1000億円以上の赤字になっている会社は12社だった。純損益の単純な総額で比較しているため、企業規模が大きい両業界は、累積の赤字額も大きくなってしまうという面はある。ただ、それを差し引いても2つの業界にとって厳しい10年だった。

1位は東京電力ホールディングスで、過去10年の赤字額は1兆4859億円になる。福島第一原発事故後の廃炉費用や賠償の負担が重く、原発の再稼動も見通せない状態が続く。原発事故の余波は他の電力会社にも大きな影響を及ぼしており、この10年で1000億円を超える赤字となっている電力会社は、九州電力、北海道電力、関西電力を加えた4社になる。

2位のシャープはこの10年の間に天国と地獄を味わった。10年をトータルすると、1兆2865億円もの赤字を出したことになる。ただし、この集計を始めたころの2007年3月期と2008年3月期は、純利益が1000億円を超える絶好調企業だった。シャープ史上最高の水準だったが、長く続かず、液晶テレビの販売不振などが影響して、急激に業績が低迷。直近5年で集計すると、1兆3880億円の純損失を計上することになった。ただし、業績には明るい兆しも見えはじめており、5月26日公表の2018年3月期の会社予想は純利益がプラスを回復する見通しを明らかにしている。

現時点で発表されている2016年3月期までの数字で集計したところ、東芝は6位(3611億円)になった。ただ、直近の決算発表がまだ行われていないほか、過去の集計に関しても見直される可能性も抱えており、この金額は流動的だ。2017年3月期を加えた次回調査では、さらに上位へランクアップする可能性が高い。

次ページまずは1~50位
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT