O2Oベンチャーの先駆け、「スマポ」の野望 大丸など600店に拡大!来店ポイントからの進化

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 最新
拡大
縮小
O2Oベンチャー、スポットライト社は急速な進化を遂げている

今でこそ、業態を超えてプレーヤーが拡大し続けるO2O(オンライン・ツー・オフライン)だが、黎明期の2011年から、この新しい市場に参入し、実績を積み上げてきたベンチャー企業が存在する。スポットライト社だ。スポットライト社はO2Oの先駆けである強みを生かし、O2Oを大きく進化させようとしている。

同社が提供するスマートフォンアプリ「スマポ」は、消費者が参加企業のリアル店舗に“来店するだけでポイントが貯まる”というO2Oサービス。ポイントというわかりやすい動機づけで集客をする。現在、会員数は数十万人。導入店舗は、大丸百貨店、ビックカメラ、ユナイテッドアローズ、マルイ、ファミリーマートなど、90ブランド、約600店舗にまで拡大してきた。百貨店や家電量販店などの大型店だと月に1万人、年間十数万人来店する店舗もあるという。

スマポのサービス内容については後述するが、ざっくり言ってしまえば、来店すればポイントがつくサービスだ。

集客は、第一段階にすぎない

来店ポイントでの集客。非常にわかりやすい来店促進サービスだが、スポットライト社が最終的に描くO2Oから見れば、ほんの第一歩にすぎない、という。

「今はまだ当社の最終的な目標の3合目でしかない。世間でO2Oが注目されているが、いかに集客するかの話にとどまっている。しかし、O2Oの本質は、ITを使って接客をいかに向上させるか。スマポでの集客は、第一段階にすぎない。上流、下流のサービスと連携し、新しい接客サービスを消費者に提供し、店内にていかに購買を高めていけるか。いよいよその段階に入った」。スポットライト社の代表取締役である柴田陽氏は力を込める。

O2Oでは、ざっくり言うと、消費者に店舗や商品を「認知」させ「来店」してもらい「購買」を促す、という流れがある。スマポは、本来の強みである「来店」を基点に、上流を担う「認知」、来店後の「購買」との連携強化に乗り出したのだ。

次ページワン・ツー・ワンの接客の世界へ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT