吉祥寺ハモニカ横丁仕掛人が憂う横丁の今後 小池都知事、五輪前に相談に乗ってください!

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
拡大
縮小
横丁を昭和レトロと評すれば聞こえはいいが、実態としては木造密集地帯であり、防災面で不安も。建て替え論も出てはいるが、どうにか後世に残すことはできないのだろうか。写真は中野の横丁(筆者撮影)

若い女子を始めとして、老若男女が集う吉祥寺の一大人気スポット、ハーモニカ横丁(通称「ハモニカ横丁」)。戦後の闇市に端を発するものの、ほんの十数年前まではシャッター商店街だった。

それを現在の形へとよみがえらせた仕掛け人が、ビデオインフォメーションセンター社長である手塚一郎氏だ。古い店舗を次々と改装し、12店舗の飲食店をつくって新たな客を呼び込んだ。

ハモニカ横丁の仕掛け人が集めた「20の横丁の声」

この連載の一覧はこちら

そんな手塚氏が、最近『横丁インタビューズ コイケさん お願いがあります。』という不思議なタイトルの本を出した。同氏が長年続けてきた横丁関係者へのインタビューを、1冊の冊子にまとめたものだ。

『横丁インタビューズ コイケさん お願いがあります。』は、東京の20の横丁の人々から生の声を集めたインタビュー集だ。書影をクリックすると楽天のサイトにジャンプします

 

これが超絶面白いのだ! 近年、横丁や闇市についてたくさんの本が出ていることは、本連載の「20代女性が吉原『遊郭専門書店』に集う理由」でも少し触れたが、それらの本の中でも出色の内容。東京の20の闇市、赤線、青線などの跡にできた横丁でずっとお店をやって来た人たちの生の声や昔のエピソードが実に迫力があって、笑えるし、しばしば泣けもする。都市の歴史研究においても、貴重な資料だ。

昔をしのぶエピソードをいくつか紹介する。

●吉祥寺

・終戦直後、今の吉祥寺駅前の紳士服店のあたりから東西に道があり、そこを荒縄で区切って店を出したが、夜になるとヤクザが「シャバ代」(※ママ)を取りに来た。

・売春も行われていたが、たまに屋根がどたどたいう。警察が踏み込むと、客と女性が屋根づたいに逃げたからだ。

・ある飲み屋では、サイパンのほうの空軍から仕入れたガソリンを一升瓶に入れて売っていた。水で割って酒として飲むとちゃんと酔っぱらえた。

次ページ横丁=「昭和レトロ」ではダメ!
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT