リピート率トップ!星のや軽井沢の「非日常」 星野リゾート創業の地で見た、旅館イノベーション

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

――そのあたりの絶妙なバランスですね。もうひとつの日本と言っても単に過去に戻るのではなく、進化している。

そうですね。伝統を進化させるのが私たちの仕事だと思っています。やはりわれわれは温泉旅館なんですね。今でも日本人はいわゆる伝統的な旅館を思い浮かべるけれど、そろそろそういう時期ではないのではないかなと思っていて……。

旅館は旅館の形として残したい。日本人らしいホスピタリティだったり、しつらえとか、畳なども生かしていきたいと思っていますが、そこには進化がないといけない。サービスも進化すべきですし、設備や備品も進化すべきです。

日本旅館にはシャワーもありませんよね。多くのお客様をお迎えするための利便性は必要です。

料金は、競争力の見え方

――客室料金は決してお安くないですが、リピート率が高いと聞きます。

星のやの中では、リピートは軽井沢がいちばん多いですね。他社と比べられませんが、感覚的には日本の宿泊施設では多いほうだと思っています。料金はマーケティングの組織が頻繁に変えています。基本的にはお高めな料金を頂戴していますが、それが私たちの競争力の見せ方だと思っているのです。それだけの料金を頂戴しても「見合っているな」と思ってくださるお客様が、リピーターになっていただいているのだと思います。

菊池総支配人

――主な客層を教えていただけますか。

いちばん多いのは、やはりご夫婦とかカップルで、次がご家族ですね。あとは団体のお客様とか、女性の友達同士とか。年代は星のやの施設によっても違いますが、軽井沢の場合は30代後半から40代のお客様が多いです。

――意外と若い。

そうですね、軽井沢はいちばん若いと思います。軽井沢という場所柄もありますし、客室単価もたとえば京都と比べたら安いですからね。

軽井沢は首都圏からとても来やすい場所にあって、新幹線で1時間10分ですし、高速道路に乗って2時間、空いていれば車でも都心から2時間半くらいで軽井沢に来られます。交通費がそんなにかからないので、若い方も比較的来やすい場所かなと思います。

観光客数は、たとえば京都の年間5000万人に比べたら軽井沢は800万人弱くらいで少ないのですが、首都圏からのくつろぎといえば軽井沢みたいになっているので、集客のしやすさがあると言えます。

次ページ棚田でバーを開いた理由
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT