ベテラン弁護士が「相続で争うな」というワケ 「カネと引き替えに失うもの」が大きすぎる
その後、結局、弟さんは独立し、別会社を設立しました。創業当初は順調に経営していたのですが、何年か後、取引先の倒産に遭い、不渡りを出してしまいそうになったのです。
そのとき、相談したお兄さんは、すぐに助けてくれました。そのおかげで、弟さんは不渡りを出さずに済んだのです。
もし、お父さんが亡くなったときに相続争いをしていたら、お兄さんはいざというときに助けてくれなかったでしょう。お兄さんも、お父さんから引き継いだ会社を維持していくことができなかったかもしれません。
結果として、その後、お兄さんの会社も弟さんの会社も順調に成長することができたのです。
「争わない」ことがいちばん
私は47年間の弁護士生活の中で、いくつもの遺産相続問題を見てきました。この例のように争うことなく穏やかに解決した場合は、長い目で見ると、とてもいい結果に収まっているケースがほとんどです。
逆に、幾多の人生を見てきてつくづくと感じるのは、遺産相続に限らず「争っていいことは何もない」ということです。
なぜなら、争うことで運が悪くなるからです。
たとえば、訴訟に勝って大金を手に入れたところで、運を悪くしては何にもなりません。実際、争いで手に入れたおカネはすぐに失うことになりがちです。私は弁護士として、そのような転落をうんざりするほど見てきました。
仏教で因果応報(いんがおうほう)という言葉がありますが、その言葉を実感するような出来事が本当に多いのです。不思議な話のようですが、多くの方もそのように実感されているのではないでしょうか。
人生は良いときばかりが続くとは限りません。必ず山あり谷ありです。長い人生においては、好調さから一転して、自分が助けてほしいと願うような場面も出てくるものなのです。
そのとき頼りになるのは、大切な家族や親族であり、本当の友達です。いざというときに頼りになる大事な“セーフティネット”ということもできるでしょう。
でも、相続で争った兄弟・親族は、助け合ったり頼りにしたりすることができません。相続以外の「争い」も同様に、かけがえのない大切なものをなくしてしまっていることが多いのです。
人生を長い目で考えて、何が幸運を呼ぶのかよくよく考えていただきたいと思います。
争いは、ないほうがいい。これが、47年間弁護士を続けてきた私の経験則なのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら