
→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。
「経験」が価値観を形成する土台となる

将来やりたいことを見つける最善の方法は、いろいろと経験をする中で現実的な選択肢を列挙し、その中で徐々に絞り込んでいくということです。亮太さんは現在高校3年生とのことですから、おそらく上記のうちで「いろいろと経験をする」という部分が欠如していることに起因して、ご自身にとっての現実的な選択肢が見えていない状態なのだと思われます。
ではなぜいろいろと経験をすることがよいのか?
それは、経験を通じて自分自身の視野が広がり、自分自身の考え方や価値観を形成する土台となるからです。視野を広げないことには、選択肢も広がりませんから、いつまで経っても自分にとっての理想の進路が見えてはきません。価値観が形成されないことには、選択肢の中から自分自身にとってのベストを選択する判断基準を作りようがありません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら