セレクトショップは好き嫌いで経営できる? ユナイテッドアローズ 重松会長の好き嫌い(上)

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

楠木:それは東海岸のファッションだったのですか。

重松:西海岸のものも含まれていました。だから、私のファッションの原点というのは、アメリカの東海岸と西海岸ということになります。そうした服はアメ横でも売っていて、高校生の頃にはよく買いに行っていました。アメリカから直輸入したもので、そのあたりからですね、直輸入物に興味が出始めたのは。

楠木:アメリカ直輸入物が好きだったのは、何歳くらいまでですか。

松 理(しげまつ・おさむ)
ユナイテッドアローズ取締役会長。
1949年神奈川県逗子市生まれ。1973年明治学院大学経済学部卒業。婦人服メーカーに勤務の後、セレクトショップ「ビームス」の立ち上げに参加。1号店の店長に就任。同社常務を経て、1989年にユナイテッドアローズを設立。社長に就任。2002年に東証2部、2003年同1部への上場を果たす。2012年より現職。2013年3月末現在、15のストアブランドを持ち、全国に208店舗を擁する。

重松:18歳くらいから、趣味が変わりました。当時、パリのサンジェルマンのファッションが盛り上がっていて、その系統に流れたんです。「サンジェルマンルック」と呼ばれていました。デザイナーでいうと、イブ・サン・ローランとかですね。オートクチュールのテイストが盛り込まれたものです。当時は、平凡出版(現マガジンハウス)から『平凡パンチ』という雑誌が出ていて、そこで紹介されたりしていたのです。

楠木:そのスタイルは長く続いたのですか。

重松:20歳くらいになると、また変わりました(笑)。当時、アメリカでヒッピーブームが起きるんです。「反ベトナム戦争」といったメッセージを掲げて、ドロップアウトをして、アウトローな雰囲気を出すのがファッションにも入ってきました。長髪にパンタロンとか、そんな格好です。そして、1990年になると、ラルフ・ローレンを筆頭としたニューヨークファッションになっていきます。東海岸ですね。その後は、またイギリスに戻ったりして、ヨーロッパとアメリカを交互に行き来している感じです。私のファッションの変遷はこんな感じです。

楠木:「ファッション」というからには、定義からして移り変わるものですね。今はどんなスタイルに興味を持たれているのですか。

重松:18歳のときに影響を受けた、パリのサンジェルマンルックの焼き直しというか、それに自分なりの味付けをしている感じですか。

楠木:それは、ユナイテッドアローズで売っているのですか。

重松:売っていません。私は、個人的に作ってもらっています。

楠木:そういう自分の欲しいものを作って売る、ということはしないのですか。

重松:以前はやっていたのですが、そういうものって、この35年、売れた試しがないんですよ(笑)。

次ページセレクトショップの醍醐味
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT