子育て「スマホ悪玉論」は何がおかしいのか スマホをいじりながら授乳したらダメなの?

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ちゃんと「顔色」を見ることは大切なことですが・・・

「授乳中にスマホを見ていると、赤ちゃんが、言葉も話さない、感受性も低い、親にも愛情を感じない人間に育ってしまう」という話が出回っています。

これがホントなら大変なことです。

「授乳の時に赤ちゃんの目を見てあげないと、母親の顔も覚えないし、好かれない。将来、情緒不安定な人間に育つ可能性もある。だから授乳中のスマホは悪なのです!」

最後はずいぶん乱暴な結論で……赤ちゃんの感受性が育つ過程や顔を認識する仕組み、サイレントベビー(泣かない、笑わない、目も見ない赤ちゃん)の話に、「授乳中のスマホ」を結びつけたらしく、ネットでもよく見かける記事なのですが、もちろん根拠となる科学的な検証データは添えられていません。

本当に必要なことは?

この連載の記事一覧はこちら

そもそも赤ちゃんがまだ授乳に慣れていない時期は、目じゃなくて「顔色」を見なきゃダメなんです。これ看護師さんが必ず言われることなんですが、最初はどの赤ちゃんも飲み方がうまくない、むせたり吐いたり、吸えてなかったり。だからちゃんと飲めてるか、窒息しかけてないか、ちゃんと「顔色」を見る、これは大切なことです。

それがいつの間にか「目を見る」に変わり、ついでにスマホも加わり、そういう情報を見て「ウチの子は、授乳の時に目をつぶって飲むタイプなのよ、どうしよう!!」とか「ウチは見つめると集中が途切れちゃうの、もうどうしたらいいの!?」って心配になっちゃうお母さんがいるんです、可愛そうじゃないですか……。

次ページ赤ちゃんに触れ合うのは授乳のときだけではない
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事