解毒、造血、粘膜強化!旬のサンマの潜在力 気温の変化が激しい秋口にうってつけ

✎ 1〜 ✎ 101 ✎ 102 ✎ 103 ✎ 104
拡大
縮小

サンマにはこれ以外の栄養も豊富に含まれています。独特の旨味成分はイノシン酸というもので、脂肪や糖質の代謝機能に欠かせない成分です。また、肝臓の解毒作用を強化するタウリンには、動脈硬化を抑制する機能も期待できます。

ほかにも、骨や歯を作るカルシウム、そしてカルシウムの吸収を助けるビタミンDがセットで摂取できますし、肌や目の乾燥を防ぎ粘膜を健康に保つビタミンAとEも含まれているのです!

中でも特に注目したいのは、貧血予防や血行促進、造血などの働きがあるビタミンB1・2と鉄分がダブルで摂取できること。9月から10月にかけては、1日のうちの気温の変化が激しく、体調を崩しやすい時期です。旬の時期のサンマを食べ、しっかり備えたいですね。

旬ならではのコンビニメニューも!

加工品として、真空パックや缶詰のサンマ製品も探せますが、今の時期ならではのメニューも探せます。

〈みわ子流、サンマを摂取できるコンビニメニュー!〉
●すし
「サンマづくし」などの握りずしセット、押しずしなどが期間限定で探せるでしょう。それだけでは野菜が不足するので、ほうれん草のお惣菜などをプラスすると鉄分量が増えるでしょう。
●塩焼き
店舗によっては、すだちとセットになったサンマの塩焼きがお惣菜コーナーに並びます。真空パックに入った大根おろしがセットになっているものも。入荷数が少ないので、お見逃しなく!
●缶詰・真空パックの製品
加工されたサンマ製品は、DHAやEPAの含有量が旬のものと違うかもしれませんが、そのほかの栄養素は健在です。おかずとしてはもちろん、ほぐしてサラダと一緒にいただいても美味!

 

サンマの脂肪酸摂取はメタボ対策や生活習慣病の予防にもなるので、嬉しいですね。焼きたてのサンマを食べる機会が少なくても、コンビニやスーパーで旬のサンマを楽しめるメニューをたくさん見掛けますので、ぜひこの時期に取り入れてみましょう。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT