ボンジュール、皆様週末はいかがお過ごしですか? 昨日は疲れてしまい、イスラエル人の主催している“アダムアンドイブパーティー”のチケットを買ったのだが、出発前に熟睡してしまった。今しがた起きて現在、朝6時である。なぜ私が近頃すぐ寝てしまうかというと、単に忙しいだけでなく、最近フランスがサマータイムになり1時間早まったからだ。
早朝起きて真っ先に頭をよぎるのは当然のことながら、「今日も東洋経済オンラインの親愛なる読者の皆様はお元気か、とくにグローバルエリートは見た!の読者の皆様は健康にお過ごしか」ということである。
さて、先週2回にわたって続いた“ヘイトスピーチにモノ申す”シリーズだが、新大久保や大阪の鶴橋(CNNのiReportで紹介されていた女子中学生によるヘイトスピーチを参照)だけでなく、永田町でも国粋的な傾向が強い人が勢いを増している。今朝、コラムのネタ探しにヤフーニュースを見ていたら、某政治家が国家観ベースで政界を再編する、と不用意に語り物議を醸していた。
自民党の本音と思われる、参院選が終わったら公明と袂を分かって再軍備や教育問題、歴史問題でやりたい放題、というのが透けてみえるわけだが、そんなトピックと昨日の人気記事「竹中平蔵、アベノミクスを語る」に便乗して、今回は「グローバルエリート、国家間を語る」をお届けしよう。
国粋色の強い国家観を強制しようとする議員が増えている中、われらが“グローバルエリートは見た!”では、日本の国際色豊かな歴史をグローバルな視点からお届けしたい。
こんな話題、外国人の私が書けば腹を立てる方もいらっしゃるかもしれないが、親愛なる読者の皆様に愛情をもって書かせていただいている。したがってお気に召さなくても、温かく読み進めるか、せめて読まずに静かにほかのコラム(東洋経済オンラインのコラムに限る。他誌のコラムに移ることは厳禁)に移るなどしていただければ幸いだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら