「君の名は。」が1分たりとも退屈させない秘密 新鋭アニメ監督・新海誠が語る作品の手応え

✎ 1〜 ✎ 98 ✎ 99 ✎ 100 ✎ 最新
拡大
縮小

――とはいえ、単なる男女入れ替えものではくくれない、一筋縄ではいかない物語に昇華しています。

『転校生』や「らんま1/2」は、男女入れ替えがテーマというよりも、ジェンダーそのものがテーマ。たとえば『転校生』だと、男の子になった女の子は、男らしくないと繰り返し言われるわけですし、それが面白さだったと思うんですけど、現代はそれをやってもなかなか響かないわけですよ。男の子に向かって、君は女の子っぽいよねと言うのも、女の子に向かって男の子っぽいよねと言っても、今は、それは単純な個性だし、魅力なんだと思うんです。

今回の作品でも「スカート注意」とか、そういったジェンダーを強調した描写はありますけど、それ自身がテーマではないですね。2人は女になったこと、男になったことを悩むわけではないですから。別の人になったことに悩むわけなんです。

1分たりとも退屈はさせない

新海 誠(しんかい まこと)/ 映画監督。1973年生まれ、長野県出身。2002年、個人で制作した短編作品「ほしのこえ」でデビュー。2004年公開の長編映画『雲のむこう、約束の場所』で第59回毎日映画コンクール「アニメーション映画賞」を受賞。2011年の『星を追う子ども』では、第八回中国国際動漫節「金猴賞」優秀賞受賞。2013年に公開された『言の葉の庭』では、ドイツのシュトゥットガルト国際アニメーション映画祭にて長編アニメーション部門のグランプリを受賞した(撮影:今井康一)

――現代ならではの物語であると。

もっと言えば入れ替えもののゴールとなる「元の姿に戻ること」を目的にするつもりはなかった。もちろん男女入れ替えものから自然発生的に生じるドキドキ感やコミカルさは欲しかったけれども、ジェンダーを浮かび上がらせることが目的ではなく、元に戻るために行動にするわけでもない。

最初の予想とはまったく違う場所に連れていく作品にしなければいけないと思っていました。つまり他者への想像力、人を好きになること、そのもののメタファーのつもりで作りました。誰かを好きになるということは、「その人はどういう人なんだろう」と想像することですからね。

――新海作品の登場人物は、非常にまっすぐな印象を受けるのですが。

僕自身はピュアというわけではないですが、誰かのまっすぐな気持ちというものを目のあたりにすると、勇気づけられたり、反省したり、背中を押されたりと、いろんな効果があるじゃないですか。そういう効果を持った作品にしたいというのがあります。自分が10代や20代の頃に観たとしたら、「こういう風に生きたい」とか、「励まされた」といったような作品を作りたいと思っているんです。

――今回はチャレンジした作品となるとおっしゃっていましたが、どのようなチャレンジになったのでしょうか。

分かりにくいかもしれませんが、明快にチャレンジしたのは物語の部分で、107分という映画の時間をコントロールすること。その上映時間そのものが、監督の僕自身としてのテーマでした。それがどこまでできたかは分かりませんが、1分たりとも退屈はさせない、かつ予想もさせない、途中で興味を途切れさせない。107分という時間を、間違いなく面白いと思ってもらえるように、というのが僕の一番のテーマでした。

次ページ長編をつくるのは大変?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT