高級フレンチ「ひらまつ」、ホテル参入の理由 1泊13万円!開業第一号はあの伊勢志摩から

拡大
縮小

現在は、国内主要都市に32軒、仏パリに1軒を展開する。特にパリは、日本人オーナーシェフが経営するフランス料理のレストランとして、初めてミシュランの一つ星を取得した有名店だ。

日本の株式市場では、ハンバーガーや牛丼などファストフードレストランが上場しているケースはあっても、オーナーシェフの経営するレストランが上場しているケースはほとんどない。

10年間で300億円の規模を目指す

ひらまつホテル&リゾート賢島の外観。年末や休日はすでに埋まった日も多いが、平日にはまだ余裕がありそう

陣内社長は「創業者の平松博利が料理人という職人集団を組織し、しっかりと企業化させてことが大きい」と語る。これまでレストランで培った技術や品質、サービス力を武器に周辺事業に進出。カフェやケータリング、ワイン販売や結婚式などを展開している。今回のホテル事業参入も同じような流れといえそうだ。

「平松の長年の夢だった」(陣内社長)というホテル事業にはモデルがある。フランスの宿付きレストラン「オーベルジュ」だ。フランスのアルザス地方には、40年間以上にわたってミシュラン三つ星を維持する、「オーベルジュ・ド・リル」という著名な施設がある。食事をしてワインを飲んでも、そのまま泊まることができる。ひらまつはこのオーベルジュと提携、2008年に「オーベルジュ・ド・リル トーキョー」(西麻布)を開設している。ただ、西麻布の店舗は、レストランに過ぎない。今回はひらまつホテル&リゾート賢島に宿泊施設付きのホテルを建設するに至った。

「オーベルジュというフランス語の意味は、レストランに付帯した宿泊施設。もっと宿泊も楽しんでほしい」(陣内社長)という理由で、ブランド名は「ひらまつホテル&リゾート」で統一している。イメージはフランス料理が食べられ、日本旅館のおもてなしを合わせた”西洋風旅館”だ。まずはこの規模のホテルを15~20軒作り、ブランドを確立。その先にリゾートホテルやシティホテルを作り、10年間で300億円の売上高を叩き出す、野心的な目標を掲げている。陣内社長は「10年後にはホテル300億円、レストラン200億円という規模を目指す」という。

ただし、本業のレストランは、伸び悩んでいる。2012年頃から売上高は110億円前後にとどまる。営業利益率は約20%と高い水準をあげているが、ホテルの開業費や人件費負担が響き、営業利益率は少しずつ悪化傾向にある。

はたして、掲げているように、10年間で一気にゼロから300億円まで規模を拡大できるのか。ホテルに参入した異色のひらまつ、その挑戦は始まったばかりだ。

松浦 大 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつうら ひろし / Hiroshi Matsuura

明治大学、同大学院を経て、2009年に入社。記者としてはいろいろ担当して、今はソフトウェアやサイバーセキュリティなどを担当(多分)。編集は『業界地図』がメイン。妻と娘、息子、オウムと暮らす。2020年に育休を約8カ月取った。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT