リオ五輪にしらけムードのテレビ関係者たち メダルラッシュと長時間放送の裏で何が?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
リオ五輪にしらけムードのテレビ関係者が多いのはなぜなのでしょうか?(撮影:今井康一、尾形文繁)

4年前を上回るメダルラッシュに沸くリオ五輪。深夜から昼の競技中継に加えて、早朝から夕方の情報番組やワイドショーも大半の時間をリオ五輪に費やすなど、連日長時間に渡ってフィーチャーされています。

しかし、これだけ放送されているにも関わらず、「リオ五輪にしらけムードのテレビ関係者が多い」という事実があることは、ほとんど知られていません。日本中の人々を歓喜させている裏で、いったい何が起きているのでしょうか?

私自身、大半の競技中継を見るなどリオ五輪を楽しみ、放送してくれるテレビ局に感謝しているのですが、ここではみなさんに「こんな側面もあるんだよ」という裏側の世界を紹介できたら、と思っています。

夏は「貧乏くじ」のドラマ班

最もリオ五輪を冷めた目で見ているのは、各局のドラマ関係者。もともと祭りやフェスなどのイベントが多く在宅率が低い夏は、「毎週見てもらうことが前提」の連続ドラマには厳しい時期とされています。

祭りやフェスだけでも厳しいところに、リオ五輪という4年に一度のビッグイベントが追加され、特にドラマ業界にとって痛いのは、リオ五輪が8月の1カ月弱に渡って重点放送されること。夏ドラマは7月にスタートして9月に終わるため、ど真ん中の時期にリオ五輪があるのです。

つまり、ドラマが数回放送されて「ようやくなじんでもらえるか」どうかのタイミングでリオ五輪が開幕。放送そのものが飛んでしまったり、ドラマそのものが忘れられてしまったりなど踏んだり蹴ったり……。通常どおり放送されたとしても、リアルタイム視聴されるのはライブ中継のリオ五輪であり、ドラマは大半が録画されてしまい、視聴率が上がることはありません。

さらに、リオ五輪が閉幕した8月下旬には、残り放送期間が3週間程度しか残っていないため、視聴者は「今さら見ても」という気持ちになってしまいます。この厳しさを象徴していたのが、土曜21時に放送されていた「時をかける少女」(日本テレビ系)。同作はリオ五輪の開会式が放送された8月6日の夜に、わずか5話のみで終了しました。ドラマは通常10話前後、少なくとも8話は放送されるのに、その半分で終わらせてしまったのです。

次ページ情報番組やワイドショーの関係者も苦労している
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事