中国女子競泳の陳欣怡、ドーピング検査陽性 新華社が報道

拡大
縮小
 8月12日、中国国の新華社が、リオデジャネイロ五輪のドーピング検査で中国女子競泳の陳欣怡選手(写真)が陽性反応を示したと伝えた。ロシアで行われた大会で昨年8月撮影(2016年 ロイター/Stefan Wermuth)

[北京 12日 ロイター] - 中国国営通信の新華社は12日、リオデジャネイロ五輪のドーピング検査で中国女子競泳の陳欣怡選手(18)が陽性反応を示したと伝えた。中国水泳協会(CSA)の情報を引用する形で報じた。

陳選手は7日に行われた検査で、利尿薬「ヒドロクロロチアジド」の陽性反応が出た。陳選手は、国際オリンピック委員会(IOC)にヒアリングの申請を行った。CSAは、陳選手に調査に協力するよう指示したという。

「ヒドロクロロチアジド」は、ドーピング検査で他の薬物の存在を隠す「マスキング剤」として使用できるため、禁止成分になっている。

陳選手は7日行われた女子100メートルバタフライ決勝で、4位に入っている。12日には女子50メートル自由形に出場予定だった。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT