異変!米原油先物価格が夏に低迷する「謎」 ドライブシーズンなのに価格は逆に下落

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
米国では夏休みのドライブシーズンに原油価格が下落している。再びマーケットで大きな波乱が起きるのだろうか(写真:Fotoglafy / PIXTA(ピクスタ)

なぜ夏のドライブシーズンに原油価格が下落するのか

再び原油相場の低迷が目立つようになってきた。7月はほぼ一貫した下落基調となったわけだが、この動きに意外感をもった向きも少なくないだろう。米国ではいわゆる「ドライブシーズン」にあり、ガソリン需要期とも呼ばれる、もっとも石油需要が堅調になる期間である。その期間に原油価格が低迷し、40ドル割れ目前にまで下落するというのは、普通の状況ではない。それだけ需給環境が悪化しているということであろう。

市場が注目しているのは、米国内の需給状況である。米国内の原油在庫は、直近では増加に転じている。米国内の石油掘削リグ(やぐら)稼働数の増加傾向が続いていることから、産油量の増加傾向がさらに強まる可能性があり、これが原油相場の上値を抑えている。

7月最終週の米国内の石油掘削リグ稼働数は、前週比3基増の374基となり、5週連続で増加。前年同週の664基から見れば少ないのだが、7月の月間増加数は44基となり、1カ月の増加幅としては2014年4月以来の大きさとなっている。

これだけリグ稼働数が増加すれば、将来的に産油量も増えるだろうという連想が働くのは仕方がない。結果として、原油相場に売り圧力が掛かることになる。

米国の産油量は、今年1月には日量923万バレルだったが、7月初めには同842万バレルにまで減少した。産油量と石油掘削リグ稼働数の減少を受けて、原油相場は徐々に水準を取り戻し、50ドルを回復するまでに至ったことは記憶に新しいところである。しかし、直近では産油量が同851万バレルに回復するなど、石油掘削リグ稼働数の増加に伴う産油量の増加が懸念され始めている。

次ページ何が問題だったのか?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事