――しかし、そうしたインセンティブは長続きしませんよね?
そうですね。だから重要なのは、今いる社員にこの会社で働くことが楽しい、意義のあることだ、と考えてもらうことです。そうでなければ紹介をしようとは思いませんよね。実は6月に従業員満足度アンケートを実施したのですが、95%の人がこの会社を誇りに思ってくれていました。匿名アンケートであったにもかかわらず、です。この従業員満足度の高さがfreeeの採用力に直結していると思います。
――社員は何を魅力に感じているのでしょうか。
freeeはテクノロジーの力で起業家や中小企業の経営を革新していくお手伝いをしている。その点で社会的な意義があるもので、これを私たちは「ムーブメント」と呼んでいるんですよ。多くの30代の転職者は「子供に誇れるような仕事をしたい」と言って転職してくる。子供に誇れる仕事、というのは重要なキーワードかもしれません。
新卒採用も重視しています。新卒とはいいながら通年で採用をしており、内定を持っている学生が、その内定を蹴ってfreeeに来る、という例もたくさんあります。だいたい1年前に就職先を決めてしまうのはおかしいと思うんですよ。その間にいろいろと変わりますし…。入社した新卒は本当に優秀でバイアスなく、まっすぐ育っている感じ。活躍しているメンバーが多いです。
「マネージャー」ではなく「ジャーマネ」
――新しいメンバーを受け入れるビジネスユニットにおけるマネージャーの役割も重要ですね。
freeeでは、芸能界と同様に、チームを率いるマネージャーのことをジャーマネと呼んでいます。タレントの世界では、主役はタレントであってマネージャーの役割はそのパフォーマンスを最大化するように支えること。それは企業組織でも同じですよね。
ジャーマネ教育も重視しています。この2カ月くらいは4月にジャーマネになったひとのための勉強会をやっています。『まずルールを破れ――すぐれたマネージャーはここが違う』『あなたのチームは、機能していますか?』などの本を輪読する中でいろいろなことを学んでいく、ということをやっています。
――今後の課題は?
会社が取り組んでいるムーブメントを社会に広げていくことです。スタートアップや中小企業ではCFO(最高財務責任者)の役割を人工知能に置き換えていったほうがいい。そんな「人工知能CFO」を生み出して提供していく会社になりたい。そのためには、まだまだやるべきことがあります。
社員の働きやすさという点では、今の本社(五反田ファーストビル)は手狭になってきました。フロアが8~10階と地下1階に分かれているところも難点。もう5回も引っ越しをしているので、次に引っ越しをするときには長い間居続けられるような広めの場所を借りて、働きやすい環境をつくっていきます。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら